100円ショップのダイソーに、
ちばアクアラインマラソン2016の準備をしにいった!
ダイソーアイテムの良いところは、途中で捨てられるとこ。
不要になったら、エイドのゴミ箱にぽいって運用ができるので重宝しております!
以外、買ったアイテムたち、計7品。
1:カッパ
雨具の売り場にある。
雨よけにも保温にもなる優れもの。一つマラソンバックにしまっておくと安心だ!
2:保温防水ポンチョ
これはレジャー用品売り場にある。
カッパより保温効果がある。実際にきてみると普通にあったかい!ただ、銀色でやたら目立つという欠点もあるので、周りの目を気にしない人向きのアイテム。
3.45Lゴミ袋
上と横に穴を開けて、首と手を出せるようにすると、あっという間に防寒着に大変身する。多くのランナーが愛用するコストパフォーマンス最高の防寒着。
気温と天候に応じてこの三つの中から防寒着を選択している。
ちばアクアラインマラソンは、
雨が降ってなかったらゴミ袋、降ってたら、カッパかなー。
防寒しなくて良いくらい暑くなったら、、、撃沈\(^o^)/ 寒くなってくれ〜。
4.手袋
ちばアクアラインマラソンはそこまで寒くないだろうから、使わない予定。
冬のマラソン参加時、体があったまるまでつけてて、あったまってきたら、エイドで捨てるって運用してます。
冬のマラソンの必需品!!
5.チャック付き収納バック
・携帯(雨と汗の対策)
・お金とバンドエイド(同上)
・塩熱サプリ タブレット (必要分だけ小分けにする為)
をそれぞれをパックするのに使っています。
縁の下の力持ち的なアイテム。
6.ウェットティッシュ
走り終わって顔とか手とかがベトベトして気持ち悪い時にふいたりする為に持っててます。
意外と便利な定番アイテムです。
7.瞬間冷却剤
パンチをするだけで、すぐに冷たくなる瞬間冷却材。
エアサロンパスも一応持っていってるんで基本的にはそっちをつかってますが、
万が一の時の為に一応持っていってます。
最後の砦!
以上、合計7品でした。
7個買っても700円、税込でも756円。
上記7点のグッズとともに今シーズンのマラソンを激走するぜ!
ランキングに参加しています。よろしければポチッとお願いします。
ーーーーーーーーーーーーー
にほんブログ村
更新の励みになります。
ーーーーーーーーーーーーー