えっと、今更ですが東京マラソン落選しました。。。
そして、気合いで「青梅マラソン」にエントリーして、今シーズンのレーススケジュールが決定しました。
2016-2017シーズンは、
フル3本、ハーフ2本、30km 1本の合計6本を走る予定。
以下、レース名と 選定理由 と レース展望です。
〜2016-2017シーズン レース一覧〜
10/23 ちばアクアライン2016(フル)
選定理由:
1.家から日帰りできる。
2.会社の友達に誘われた。以下参照
展望:
今シーズン初のレース。
湘南国際前の40km走的な位置づけ。
初フルの横浜マラソン並みのタイム3h38mを最低限の目標に頑張る。
しっかり走りきるか、撃沈覚悟で突っ込むかは悩み中。
12/4 湘南国際マラソン(フル)
選定理由:1.家から日帰りできる。
2.中高と青春時代をすごした地元であるため。
展望:
今シーズン決戦の舞台。
とにかくサブ3.5を取りに行くレース。
ゴール地点で母ちゃんがボランティアしてるので、笑顔で母ちゃんにゴール報告するのも密かな目標!
1/15? フロストバイトロードレース(ハーフ)
未エントリー (まだ案内出てませんよね?)※10/20追記 無事エントリーできました。
選定理由:
1.家から日帰りできる。
2.平地でハーフを走ってみたい。(今まで参戦したハーフは、はだの水無川マラソン、武相マラソン と 激坂だったので。。)
3.ブログ村の有名人達をこっそり見てニヤニヤしたい。
展望:
ハーフの自己ベストの更新を目指して激走する。目標タイム、目標ペースは1月に入ってから考える。臨機応変だぜ!
2/19 青梅マラソン
選定理由:
1.家から日帰りできる。
2.去年走って応援の暖かさに感動。また走りたいと思ったレースだった。
展望:
古河はなももマラソン前の30km走的な位置づけ。古河はなももマラソンのレースペースか、それよりちと早いペースで走る予定。ここの出来が古河はなももマラソンに直結するので、いい流れで走り切りたい。
3/12? 古河はなももマラソン(フル)
未エントリー (まだ案内出てませんよね?)※10/21追記 無事エントリーできました。
選定理由:
1.家から日帰りできる
2.大学時代、宇都宮線沿いに住んでいたので愛着がある。
展望:
2016-2017シーズン総仕上げ。
湘南国際マラソンでサブ3.5達成していたら、さらなる自己ベストを狙いに行く。
達成してなかったら、とにかくサブ3.5を狙いに行く。今シーズン最後のフルなので、後悔しないように出し切るのが一番の目標。
4/29? 武相マラソン(ハーフ)
※未エントリー選定理由:
1.家からチャリで行ける。
2.武相新聞社の社長のおばあちゃんの挨拶がテンパってて面白い。
展望:
2016〜2017シーズン最後のレース。4月末と暑い時期かつ激坂のコースだが、
来シーズンを占うレースになるので、最低でも昨シーズンの1時間35分は超えたい。
地元のコース、妻と子供に応援をお願いしてみる!!来てくれるかな。。。
以上、
フル3本、ハーフ2本、30km 1本の合計6本でした。
決戦の地は 、
ポ●リの聖地 大磯ロングビーチをゴール地点とする 湘南国際マラソン!
サブ3.5をポロリしないように俺はやる!!
ランキングに参加しています。よろしければポチッとお願いします。
ーーーーーーーーーーーーー
にほんブログ村
更新の励みになります。
ーーーーーーーーーーーーー