ブログ村の皆様のブログを読んでいると、よく出てくる稲毛海浜公園。
前々から気になっていたのだが、
昨日、motoさんの30kmの記事を読んで、
「これは、すごいところだ!」
と思い色々しらべて、俺の練習場所(多摩にある小さい公園)と
①コース
②利用者の顔ぶれ
③雰囲気
という観点で比較してみた!
※ちなみに俺、稲毛海浜公園行ったことありません!!
以下比較結果です。
① コース
・稲毛海浜公園:
2kmコース、5kmコースがある。
さらに
幕張稲毛シーサイドランニングコースなる13kmのコースもあるらしい。
信号も車もなく、ランニングに集中出来るコース。
・俺の練習場:
620mの周回コース。
あまりに単調なグルグルで5000mで限界を迎える。。
アスファルトがハゲている落とし穴スポットと犬のウンチがよくあるウンチスポットがあるのでランニングする際には細心の注意が必要なコース。
②利用者の顔ぶれ
・稲毛海浜公園:
ブログ村のランナーをはじめ、数多くのランナーが走っているらしい。
時には競い合い、時には励ましあい、お互いの走力を向上させている。
まさに、ランナーの集う場所!!
・俺の練習場:
65歳をゆうに超えたおじいちゃん、おばあちゃんが大勢ウォーキングをしている。
時には稲畑会議にはなをさかせたりして、お互いの理解を深めている。
まさに、高齢者が集う場所。。
③雰囲気
・稲毛海浜公園:
多くのランナーが走っており、すれ違いざまにエール交換などをして、気合いを注入するらしい。
気合い注入で、ペースアップ間違いなし!!
・俺の練習場:
話好きのおじいちゃん(面識なし)がインターバルのつなぎジョグ中に、やたら話しかけてくる。
おじいちゃんの若かった時の事や犬の話等、全く興味のない情報が次々と注入される。
おじいちゃんに捕まると、練習の強制中断、間違いなし。。。
・
・
・
やべー、
利用者の平均年齢の高さ
ぐらいしか、勝ってねー・・・稲毛海浜公園 うらやましいぜ。。。
ランキングに参加しています。よろしければポチッとお願いします。
ーーーーーーーーーーーーー
にほんブログ村
更新の励みになります。
ーーーーーーーーーーーーー