前回の続き。
妻ちゃんに息子くんの面倒を見てもらって、昼寝をする事、2時間、むくっと目覚めると結構体調も良くなっていた。
「助かったー」
と思いながら、家族がいるリビングに向かう。
目に入ってきたのは、
元気になった妻ちゃんが、
「痩せたかな?」
と鏡に向かって上機嫌にポーズを取っている光景。。。
あの苦しみを味わっても、痩せた事が嬉しいらしい。
・・・たくましすぎる。
一応、俺もどんぐらい痩せたのか興味があったので体重計に乗ってみる。
・
・
・
まさかの2kg減w
フルマラソンでいうと6分のタイムを、この日曜から月曜で稼いだ事になる!
よっしゃ!!
心の中でガッツポーズ。
すこし余裕が出て来ると、
おれの頭の中は、日曜に迫った湘南国際マラソンの事でいっぱいなった。
月曜に急性胃腸炎になったのに日曜にフルマラソンに出ても平気なのか。。
妻ちゃんに相談してみる。
俺
「日曜の湘南国際マラソンどうすればいいかなー?」
妻ちゃん
「うーん、体調悪いなら走らない方が良いと思うけど、君はどうしたいのさー?」
俺と同じ苦しみを味わった妻ちゃん、珍しく真面目に相談に乗ってくれている。
俺
「そりゃ、走りたいけどさー。」
妻ちゃん
「そうだなー」
と言って、
頭に手を当てて
「ポクポクポクポク」とか言ってる。
ちーーん
オムツつけて走れば良いじゃん!
・
・
・
妻ちゃんに相談した俺がアホだった。。
やっぱりネットの時代だしねー。
俺とおんなじでレース直前に急性胃腸炎になった人がいるはずだ!
と思い検索してみると、2人いた!!
その記事二つ。
と
。
さぞかし、撃沈レースだったと思いきや、なんと・・・
お二方ともPBを更新されている!
急性胃腸炎になっても、しっかり食べられる状態になっていれば大丈夫そう。
急性胃腸炎で減った体重の好影響 >急性胃腸炎で減った体力の悪影響
↓
PB更新
結果からいうとそういう事になりそう。
※もちろん、レース前に積み上げた練習の効果もあるだろうけど。
すこし光が見えた!!
で、俺はどうするかだ。
これを月曜からずっと悩んできた。
結論としては、
当日の朝の調子を見てDNSか決めようと思う。
体調が悪い→泣く泣くDNS。
これは絶対。家族や周りの人にも迷惑かかる。今年の湘南国際マラソンが、人生最後のマラソンではないし、人生がかかったマラソンでもない。走りたい気持ちを3月の古河はなももにぶつける。
でも、もし体調が万全になって走れるようならば、
サブ3.5目指して走る!
急性胃腸炎のヤロー、市民ランナーの回復力ナメんじゃねー。
どうなるかわからないけど、気持ちは切らさずに前向きに当日を迎えよう!!
以上。
ランキングに参加しています。よろしければポチッとお願いします。
ーーーーーーーーーーーーー
にほんブログ村
更新の励みになります。
ーーーーーーーーーーーーー