我が家にも激沈上等Tシャツ届きました!!
かっこいい!
キミ兄さんありがとうございます!!さて、本題です。
我が家から2kmぐらいの距離に陸上競技場があり、使用予定がない時は一般開放されています。
以前からずっと、その陸上競技場で5kmのTTをやりたいと思っており、そのチャンスを虎視眈々と狙っておりましたが、
昨日、そのチャンスがついに訪れました。
妻ちゃんが、息子くんを連れて友達の家に遊びに行くと言うのです。
キタコレ!
早速 下調べして、妻ちゃんが友達の家に行く日、陸上競技場が空いている事と料金が200円である事を突き止めました。
200円、ペットボトル1本+ちょっとの値段で陸上競技場が使用できる。
なんと良心的!!
前日の夜は、5kmTTのシュミレーションを何時間も入念に行い 床に着きました。
そして当日、シュミレーションはバッチリです。
アップがてらジョグって陸上競技場まで行き、憧れの陸上競技場の入り口をくぐります。
そして、
受付のおばちゃんに、「初めてなのですが」 と一応使い方を聞いてみると、
受付のおばちゃん、
「市民ですか?」
と想定外の質問をかまして来ます。
やばい、この質問はシュミレーションにない。
と思いながらモジモジと、
「いや、隣の市でして。。」
と回答します。
すると受付のおばちゃん、
「じゃ、400円になります!!」
と爽やかな顔で倍額要求してきます。まじか。。
どうも、多摩市民は200円だが、市外の人は400円との事。。。
多摩市は川崎市民に厳しい街である事が判明しました。。
って事で、思いがけず予定の倍額払うことになってしまいました。
そうすると湧き上がるドケチ根性。
「5km400円って、1km 100円 ぐらいだよな。。練習でこれは高すぎる。。」
そこで、
本来、5kmのTTだけやろうと思っていた考えを改め、3000、2000、1000も追加で走る事にしました。
合計11km。
料金が想定の倍なので、走る距離も倍です!!
誰もいない!!独り占め状態でした。
でもって、トラックの感触ですが、
「思ったより硬い!」
ってのが、正直な感想でした。ゴムだからもっと柔らかいのかと思ってました。
そんな感じでトラックの感触を確かめた後、
まずは、5km走から。
練習内容 5.00 km TT
結果 タイム0:19'42" ペース3'56" /km
[3'58" 3'58" 4'00" 3'51" 3'53" ]
事前シュミレーションでは、キロ 3'40台で駆け抜けるはずが、スピードがでない。
必死に足を動かすが、タイムが上がらない。そして、結構きつい。。
400mトラック ソロで12周、修行すぎる。。
0:19'42"
ボロボロになりながら、何とか19分台でゴール。
こんなはずでは。。。
次、3km走。
練習内容 3.00 km TT
結果 タイム 0:11'53" ペース3'57" /km
[3'56" 3'57" 3'59]
5km走で思ったようなタイムが出なかったので、気合い十分で挑んだ3km走。
5km走の疲労がそれなりに残っているのかキロ4以下をキープするだけでいっぱいいっぱい。
11'53
こんなはずでは、その2。。。
次、2km走。
練習内容 2.00 km TT
結果 タイム0:07'45" ペース3'51" /km
[3'48" 3'56"]
「さすがに2kmはいけるだろう」
と思い最初の1kmを飛ばして入ったが後半の1キロ、見事にペースダウン。。
07'45"
こんなはずでは、その3。。。
ラスト、1km走。
練習内容 1.00 km TT
結果 タイム0:03'31" ペース3'31" /km
ラスト1kmは、とにかく全力で!!
足を上げて腕を振る。
呼吸が苦しく、体が痺れるような感触。
「おーこれが無酸素運動ってやつか?!」
とか思いながら、駆け抜ける。
3'31!!
3'30は切りたかったが、まあ、それは次回のお楽しみという事にしときます。
そんなこんなで、トータル11km。
思ったようなタイムはでませんでしたが、結構、追い込めました!
練習した気になります!!
400円と、ちと練習にしてはお高いですが気分転換になるし、また来ようと思った トラック練習でした。
以上。
ランキングに参加しています。よろしければポチッとお願いします。
ーーーーーーーーーーーーー
にほんブログ村
更新の励みになります。
ーーーーーーーーーーーーー