息子くん体調回復せず、会社を休んで看病中。。
今日は年内 最後の出勤日。
出勤してたら、職場の納会で はじけてたはずだったのに・・・。
さて、本題。
息子くんは保育園で月に一度くらい風邪をもらってくるのだが、実は俺もその風邪に100パーセント感染している。
イチロー以上の打率だ。。
今マラソンシーズン前半は、この風邪で思ったような練習ができなかった。
まあ、
「ランナーは風邪をひきやすい!というし、そういうもんなか? 」
ぐらいに考えていたのだが、
昨日 息子くんを寝かしつけている時、
ついに原因をつきとめてしまった!!
俺と息子くんが「ねんね」する時、
こんな感じで、息子くんを腕まくらして寝ているのだが、
この体勢で息子くんが咳をすると
俺の顔面に咳が直撃するのだ。。。
昨日、顔面が息子くんの咳に含まれるつばでビチョビチョになるという大惨事があり、やっと気づいたぜ・・・。
つまり、今まで、
矢吹 丈なみのノーガード戦法
で今まで息子くんの風邪に挑んでいたのだ。。あえて、息子くんの風邪菌に身をさらす事で自己免疫力を最大限に高め、風邪を撃退しようという
肉を切らせて骨を断つ作戦。
しかし、俺のクロスカウンターは毎回のごとく空を切り、息子くんの風邪にKOされていたのだ!
もうそろそろ、マラソンシーズ後半戦。
こりゃまずいって事で色々対策を実践してみた。
対策1
息子くんから顔を背けて寝てみる。
やはり一番いいのは、咳の直撃を避ける事だ!
よし、息子くんとは逆の方向を向いて「ねんね」しよう!!
息子くんから、顔を背けて寝る俺。
・
・
・
「ちょんちょん」
とちょっかいを出してくる息子くん。
無視して寝たふりする俺。
・
・
・
息子くん
「きみー、みてー!(怒)」
・・
・
こっち見ろ!とすげー怒られました・・・。
すいません・・・
対策2
マスクをする!
「対策1 顔を背ける」は失敗だった。
つまり、息子くんの咳の直撃を避ける事は不可能だ。
こうなると、俺に残された道は、
咳が直撃しても体内に取り込まないこと、
つまり、マスクをする事!
以外なし。さっそくマスクして、息子くんと向かい合って「ねんね」をしてみる。
・
・
・
息子くん
「にこにこ」
俺
「よし、いい感じだ」
と思っていたら・・・
息子くん、俺のマスクを引っ張って遊び出しやがった・・・。
息子くんのマスク攻撃(マスクを引っ張って離す攻撃)になんとか耐えていたのだが、
最終的には耳かけが切れて終了・・・。
まじか。。。
対策3
息をする方向を変えてみる。
顔の向きも変えられない、鼻と口を覆う事も出来ない。
かくなるうえは、
息をする方向を変えるしかない。
イメージは水の中で呼吸する忍者だ!
って事で、ストロー持ってきて、ストローをくわえ、ストローで呼吸してみる。
当然ストロー先端は息子くんとは逆向きに配置。
・
・
・
すげー、呼吸しずらい・・。
しばらくは、
「マラソンに必要な呼吸器のトレーニングだ」
と思って頑張ったのだが、あまりの呼吸し辛さにあえなく終了。
以上の考えられる3点を実施してみたのだが、どれも失敗。。
つんだ。。
以上、俺が試したパパさんランナーの風邪対策でした。。
ランキングに参加しています。よろしければポチッとお願いします。
ーーーーーーーーーーーーー
にほんブログ村
更新の励みになります。
ーーーーーーーーーーーーー