週末レースだった皆様、週末応援だった皆様お疲れ様でした!!
バトン受け取りました。古河はなもも頑張ってきます。
さて、2月に入ってから古河はなももまでは、毎週20km以上の距離走をノルマにしてきました。
以下のような感じ。
2/4 30km 2:12:24 4:24/km
2/11 20km 1:27:42 4:22/km
2/19 30km 2:11:16 4:22/km⇦青梅マラソン
2/25 20km ← 今回ここ
3/4 10km
3/12 古河はなももマラソン
我ながらよく走ったな。。。
そして、古河はなももまで、遂に2週間!さすがに1週間前は距離を減らすので、先週末が最後の20kmの距離走でした。
結果とラップ。
いつもの様に、軽く流しを二本してからスタート。
相変わらず、体は動きます!
入りの1kmが、4'17。特にきつくなかったのでこのままペースを維持。
アップダウンでラップの上下はありましたが、体感的なきつさはずっと同じ状態を維持。
今年になって自分が覚醒したと思う点が二点あります。
①20km以上の距離走に臆する事がなくなった。
②4'30/kmより速いペースでも走れる様になった。
「まさに、スピードとスタミナが融合してる感じだなー」
とか思いながら、淡々と走り、
20km 1時間26分56秒 4'20/km
本気出しちゃいました!!
「こりゃ、古河はなももはサブ3.15狙ってもいいかも!」
とか、調子に乗りながらダウンジョクしてると、
・
・
・
右足の裏の母子球よりちょい下に違和感というか、痺れあり。。
右肺とか、右気管支あたり。。。
痔とか生●器(踵あたり)とかじゃなくて良かったぜ。。。
☆☆☆☆
2/26(日)
21kmジョク。
20kmジョクの予定だったが、はてブロのさつかさんが企画したバーチャルレース東京ハーフマラソンに参加の為、1km足して21kmに。
朝起きた時は問題なかったのですが、走り始めると、やっぱり右母子球に違和感。
が、2キロぐらいで、違和感が消える。
「気のせいだったのかな?」
と思いながらのジョグ継続。
が、
走り終わるとやっぱり違和感復活。。
なんか、右の母子球がぷくーっと膨らんでる感じ。。
いろいろ、ネットで調べたのだが、病名わからず。。
とりあえず、ゴルフボールをゴロゴロやって足裏マッサージカマしときます。
古河はなももまでは、爆発しないといいな。。。
以上。
ランキングに参加しています。よろしければポチッとお願いします。
ーーーーーーーーーーーーー
にほんブログ村
更新の励みになります。
ーーーーーーーーーーーーー