古河はなももマラソンまで、あと3日。
いい意味で集中してきた。
仕事中にエクセルでタイム計算したり、妻ちゃんとの会話中に古河はなももの事を考えて、「話しちゃんと聴いてるの?」
と怒られたりしてるけど、いい感じだ。
「かつて、マラソン大会前にこんなに集中した事があるだろうか?」
と、今シーズンのフルマラソン3日前のブログを読み返してみると、
千葉アクアラインマラソン2016の3日前。
同窓会で再会したクラスのマドンナが相変わらずすごかった!という記事を書いていた。
・・
・
湘南国際マラソン2016の3日前。
急性胃腸炎にかかって寝込んでました。。
・
・
・
・・・やはり、レースに向けて全く集中してない。。。
しかし、本日、古河はなももマラソンの3日前は上記の通り、
超集中!!
こりゃ古河はなももはすごい事になりそうだぜ!!☆☆☆
昨日ブログのライバルの話を書きましたが、「ブログをやってて良かった!」と思う事がまだあります。
それは、
なんか、自分を応援してくれる方がいるかも?!
って思える事。※自意識過剰だったらすいません(涙)
「アクセス数」とかはてブロやブログ村の「応援ポイント」とか、気にしちゃうと気になっちゃうんで、あんまり気にしないように注意しています。
それでも、記事を読んでいただけたり、応援ポイントをいただけたりすると、
あしながおじさんが応援してくれてる!
と思ったりして、うれしかったりします。
※最近、「妻ちゃんにシバかれた話しの記事」の方が、あしながおじさんが多いのは気にしない事にしときます(涙)
そしてコメント。
ブログで交流している方とはちょくちょくコメント交換させていただいているのですが、ごく稀にはぐれメタル級のレア度で、交流のない方からコメントいただく事があります。
先日、青梅マラソン後に、ブログを読んでいただいている方から「すごいうれしいコメント」をいただきました。
「さっ、3時間1桁・・・。」
このコメント頂いた時は、まったく考えていないタイムだったので、
「あわよくば!って感じで頑張ります。」
ってコメントを返させていただきました。
でも、3時間1桁ってのがやっぱり頭の中に残っていて、「ラップはキロいくつを刻めばいける」とか調べたり、「ネガティブ、ポジティブのペース表」を作って戦略を練ったりたりするようになりました。
言わば、古河はなももで3時間1桁を目指す原点です。
こんな感じで、古河はなももを機に過去記事見直してみて、あらためて、
「皆さまに応援して頂きながら、皆様から刺激をうけまくりながら、マラソン生活おくってるんだ!」
と思いました。ありがとうございます!!
以上。
ランキングに参加しています。よろしければポチッとお願いします。
ーーーーーーーーーーーーー
にほんブログ村
更新の励みになります。
ーーーーーーーーーーーーー