ちょっと前のことですが、妻ちゃんの大活躍により、無事ターサージール5を手に入れる事が出来ました。
が、
今年の勝負シューズはジャパンブーストと決めておりましたので、しばらくの間封印しておりました。
しかし、今シーズンラストのフル古河はなももも無事に終える事が出来ましたので、20km走でターサージール5を、デビューさせました。
でもって、印象。
最高です!
買うか検討してる時、いろんな方が書いたレビュー読んでたんですよ。
その中で、皆様書いていたのがクッション性。
「ターサーにクッションですかぃ!お兄さん!」
いやー、
「ターサーにクッション性がある」とかいう方は、きっとジョグ用のシューズとかも薄いやつ使ってるからクッション性あると感じるだけで、
俺のように、ジョグ用シューズはGTニューヨークの小市民には、「きっと板の様に感じるんだろうな!」と思っていたのですよ。。
しかし、いざ走ってみると、
あるじゃねーか、クッション性。。
GTニューヨークの様なグニャっという感じはないのですが、ジャパンブーストのような突き上げ感はなく、いい感じに衝撃を吸収してくれます。
さらに、驚くほど軽い。
履いてないような軽さ。
最初は「ガリっ」として違和感あったのですが、慣れると、気にならなくなりました。
そして最終的には、
グリップ力最高!!
ってな感じになりました。
でもって、1番重要な、
早く走れるの??
という話。たぶん、早く走れます。
ちょうど一カ月ぐらい前に、古河はなももに向けて走ってた時、ほぼ同じコースをボストンブーストで走ってたので比較してみます。
※なぜか高度に差がありますが、同じコースです。
ターサージール5の方が、
15秒/km早くなっています。
なんでこんなに早くなったんだろー。
とガーミンのデータを確認すると、ピッチのデータに違いが。
平均ピッチが、
174→178と4も上がっています。
確かに走っている時も、
「なんか、靴が軽いからか、いつもより足の回転はやい気がするなー。。」
と思っていましたが、数値上も早く回転してました。
さらに、
平均ストライドが1.33m→1.37m
と、上がってました。これはあんまり実感しなかったのですが、数値としては上がっています。
グリップ力で足が流れなくなり、ストライドがあがったのかな??よくわかりません。
当たり前ですが、マラソンの速度は、
ピッチ✖️ストライドで決まります。
そして、ターサージール5は、
その両方があがるすごいシューズでした!!
ふふふ、
これは、良いものを手に入れたぜ!!
以上。
注)たまたま調子が良かった可能性もあります。
ランキングに参加しています。よろしければポチッとお願いします。
ーーーーーーーーーーーーー
にほんブログ村
更新の励みになります。
ーーーーーーーーーーーーー
ターサー実質7000円台(ポイント込)。