※真面目な記事です。
4/29 に行われた武相マラソン、そして武相マラソンレポを書き終わって、今シーズンは無事に終了しました。
今シーズンの結果は
フル 3時間11分47秒@2017古河はなももマラソン
30キロ 2時間11分16秒@2017青梅マラソン
ハーフ 1時間27分28秒@2017武相マラソン
でした。
ちなみに昨シーズンは、
フル 3時間38分@2016横浜マラソン
30キロ 2時間31分@2016青梅マラソン
ハーフ 1時間34分@2016武相マラソン
だったので、
フル27分、30km20分、ハーフ7分の成長!!
※※※※
8月からブログを開始したので、今シーズンはブログをはじめて最初のシーズン。
ブログを始めて早くなってます!!
ブログ始めた理由は、
「ブロガーの皆様のお近づきになりたい!!」
という、タイムとはあまり関係ない理由でした。
ただ、実際に始めると、大幅なPB更新ができました。
理由は以下の様に感じています。
PDCAサイクルを回す。
ぶっちゃけ昨シーズンは練習はやりっぱなしで、振り返る事はありませんでした。しかし、ブログを始めた今シーズンは、
・練習前に過去、同じ様な練習をした時の記事を読んで、今回の練習を妄想。
・走り終わった後に、記事にする事で練習を振り返る
的なことを自然とする様になりました。
その結果、考えて練習する様になりました。
ブログから刺激を受ける。
朝4時から4時半に起きて走っているのですが、眠くてサボりたい事があります。
そんな時、同じ朝活ランナーの皆様のブログを読みます。
すると、そこには「朝3:30起床」とか、「朝活で70分ジョグした」とかいう驚きの記事が上がってたりするのです!!
そんな記事を読んだら、眠いとか言ってられません。
まさに、
「宮崎(宗兄弟の練習拠点)を見なさい。東京は雨でも宮崎は晴れだ。彼らは走っているぞ。おまえは雨の中でもやらなきゃだめだ」
って言われた瀬古利彦状態です。
雨の日はランオフですが。。。
また、
ブログに書かれてた練習を真似してみたり、
練習中キツくてたれそうな時、ブログに書かれてたラップを思い出して、「あの人はたれずに走りきったぞ!」と気合いを入れてみたり・・・etc
こんな感じで、ブログをやる事で、
昨シーズンより量、質ともに充実したトレーニング行う事が出来ました。
さらに
レースの時
も、・ブログを通して知り合った方とのエール交換、
・レース後のアフター
等、おおいに刺激を受けました。
そして、何より
1人で黙々と走っている時に比べ、走る事が楽しくなりました。
そんな結果が今シーズンだった気がします。
これからも、変わらずブログを書きつつラン生活に励みます。
来シーズンもよろしくお願いします。
以上。
ランキングに参加しています。よろしければポチッとお願いします。
ーーーーーーーーーーーーー
にほんブログ村
更新の励みになります。
ーーーーーーーーーーーーー