トレラン後、2日間、全身筋肉でした。。。
まともに歩けないほどに。。。
トレランってこんなに筋肉痛になるもんなんですか??(涙)
※※※※※
では、トレランスタートです。
高尾山口→ロープウェイ乗り場
0.33km 1:41 @ 5:22/km
始発の電車に乗って、高尾山口に6:11分に到着。
「さすがに、始発に乗って高尾山に登る物好きはいないだろう!!」
とタカをくくっていたんですが、
・
・
・
普通にいっぱいいましたね。。。
さらに、トレランすると思われる方もちらほら。
着替えつつ様子をうかがっていたら、皆さんふくらはぎが、プリプリ!!
朝日の影響もあってか、笑顔キラキラ!!
こんなキラキラのお方達とまともに勝負したら勝ち目はない。。
ちょっとでも差をつけるために、
そそくさと、
荷物を駅の横のコインロッカーに入れてスタート。
でもって、ロープウェイ乗り場に到着!!
ロープウェイ乗り場→高尾山山頂
3.32km 32:48(31:02) @ 9:21/km
高尾陣馬のトレランをやるにあたり、以下のマイルールを決めていました。
①山頂は全て登る。
②登山者の近くでは歩く。しかし、それ以外は走る!(完走する)
上記マイルールを胸に秘め、山道を登り始めます。
山頂までのコースは稲荷山コース。
ネットでオススメされていたコースです。
稲荷山コースに入ると早速、前方に登山者発見!!
当然歩き、
「おはようございます!」
と声をかけます。
その後も、
登山者を見つけては歩くという動作を繰り返していました。
「なんか、トレラン余裕かも!」
そんな感じで、ふんふん登ってたのですが・・・
20分ぐらい進むと、前方に登山者がいなくなります。
歩く理由がないので、走るのですが、登り一辺倒・・・。
だんだんきつくなります。。。
「歩きたい・・・」
弱音を吐きそうな自分を制し、前へ進みます。
そしてついに
「もうちょっとで山頂!!」
という旨の山頂までの距離が書かれた看板を発見します。
一瞬テンションを上げかけますますがなんか、目の前に嫌なものが見えてきます。
それは、
KAIDAN・・・
(※200段くらいあるらしいです。。)
「前に登山者いないかな?いたら歩こう。。」
そう思い目を凝らしますが、全く登山者の影はなし。。
仕方がないで走って登るものの、1/4行ったぐらいで足が重くなってきます。。。
「・・・走るの無理(涙)」
完走をあきらめて、歩いて登りました。。
歩いてもきつかった・・・。
こんな感じで結構体力を使いつつ高尾山山頂に到着。
時刻はam7:00くらい。
富士山もキレイ。
キツかったけど登ってよかった!!
こんな感じで、高尾山山頂を満喫し、陣場山への道を進みます!!
続きます。
ランキングに参加しています。よろしければポチッとお願いします。
ーーーーーーーーーーーーー
にほんブログ村
更新の励みになります。
ーーーーーーーーーーーーー