先日のブログで、
「30kmが・・・」
って悲痛な叫びをしたら、
なんと、
はてブロが誇る俊足ランナーの2人からありがたいコメントをいただきました。
みどるさん⬇︎
としさん⬇︎
そうなんです、
2人が2人とも、
セット練の2日目に30km走やる事
をオススメしてくれているのです。じつは僕、今まで30kmやる時は「足がフレッシュな状態で!」って決めていたんです。
だって、フレッシュな状態でやった方がタイムが出て、
「俺すげー!」
っていい気になれるじゃないですか!?
だって、ブログにアップするなら、
「(セット練2日目の)30km走、
タイムは2:22:30(4:45/km)でした!!」
って書くより、
「30km走、タイムは2:15:00(4:30/km)でした!!」
の方が、すごそうな感じするじゃないですか!!
そんなところに、冒頭のコメント。
最初は、
「足が重い状態で30km走をやるとか、この2人ドMすぎる。。。」
って思ってました。
でも、よくよく考えると
セット練1日目:インターバル(スピード強化)
セット練2日目:30km走(スタミナ強化)
⬇︎
まさに、今俺が目指している、
スピードとスタミナの融合ではないか!!
と思いました。「レースのシュミレーション」や、「俺すげー」したい時は、単発の30km走はいいと思うんです。
ただ、
スピードとスタミナの融合⬇︎
セット練1日目:インターバル(スピード強化)
セット練2日目:30km走(スタミナ強化)
や、
スタミナの超絶強化⬇︎
セット練1日目:30km走(スタミナ強化)
セット練2日目:ロングジョグ(スタミナ強化)
(こっちもしたい)
と
30km走を軸にセット練をする事により、
単発30km走では得られない効果が得られそうな気がしてきました!!
(足が耐えられればですが・・・)
そんな訳で、僕もドMになってセット練試してみようと思います!
30km走は奥が深い!!
以上。
ランキングに参加しています。よろしければポチッとお願いします。
ーーーーーーーーーーーーー
にほんブログ村
更新の励みになります。
ーーーーーーーーーーーーー