なんか、足がおかしくなってきた前回の続き。
ラップはガーミンから。
30〜35km 2:28:10(22:37)
[4:22-4:31-4:31-4:35-4:36]
30km 地点以降、実は事前に懸念していた事がありました。
それは応援ポイント0・・・。
今までの30km 、応援ポイントを楽しみに駆け抜けてきたんです。
が、ここからの12km、知り合いの応援は1つもありません。
これからは自分との闘い。
そんな事を思っていたのですが、足は重くなる一方。ラップは一向に上がらないどころか、下がっていきます。。
そして、サブ3のペーサーの背中がドンドン遠くへ。
気持ちが折れそうになりますが、
「前半の貯金があるはず。なんとか粘ろう!!」
と自分自身を鼓舞して足を進めます。
35〜40km 2:52:36(24:26)
[4:46-4:49-4:53-4:57-4:59]
なんとか35km地点にたどり着き、
「あと7km。」
と、ギアを切り替えようとしたその時、
・
・
・
足がつりそうになるんですよ。。。
なんとか耐えて足つりの兆候が収まるのを待ちますが、一向に収まる気配はありません。
明らかにストライドが落ち、ジョクのペースに。。。
抜くより抜かれる方が多くなりました。
1kmがとにかく長かったです。
そして、なんとか、40kmのマットを踏みます。
40〜ゴール 3:04:20
[5:03-4:48]
撃沈状態で会場である大磯ロングビーチに着きます。
そして、待ち受けるは最後の坂。
(湘南国際マラソン、ゴール直前に100mくらいの急坂があるのです。。)
歯を食いしばって登っていると、どこからともなく、
「ちみのすけさん、頑張れ!」
の声。
撃沈しすぎて、夢でも見たのか?と思い振り返ってみると、なんと共にサブ3を目指しているライバルのpetaさんが、応援に来てくれていました!
俄然やる気が出て来ます。
「最後ぐらい駆け抜けよう!」
と踏ん張ると・・・
うっ。。。。
最後の最後に足をつってしまいましたね。。。
駆け抜けるどころか、よろける俺。
ゴールは目の前なんでなんとかっこ悪い・・・。
足はつっていますが、なんとか走れる状態だったので、止まらずゴールまで足を動かします。
そして、ゴール。
記録 3:04:19(ネット)
昨年の古河はなももが、3:11:47なので、大幅な自己ベストなんですが、
目指してたのは、これじゃない。。
悔しさでいっぱいのゴールでした。
湘南国際マラソン全ラップ一覧↓
続きます。
ランキングに参加しています。よろしければポチッとお願いします。
ーーーーーーーーーーーーー
にほんブログ村
更新の励みになります。
ーーーーーーーーーーーーー