市川パパさん、
人は彼のことを、ガラスのエースと呼ぶ。
イケメン、ダミ声、腹弱、
三拍子そろった、
羽賀研二を彷彿とさせるいい男なのだ。
当然、世の中の女性が放っておくはずもなく、
ホームグランドである皇居を走ると、
こんな感じになる。
そんな市川パパさんと僕、
初めて会ったのは昨年の青梅マラソンの時。
↓
初めて会った時は、なんかヨーロッパの貴族がつけるような変な仮面をつけていて、
「怖そうな人。。」
そして、決して近寄りたくない人、
というのが第1印象だった。
その後は当然、自ら市川パパさんに近づくことはなく、
しばらくの間、市川の恐怖から解放され、僕は平穏に暮らしていた。
しかし、今年の6月、そんな僕の平穏な生活に激震がはしった。。。。
なんと市川パパさんが、僕が参加予定の
リレマラ@大井東京夏マラソン
に参加表明したのだ。。。
その後、大会があるまでの1ヶ月間気が気じゃなく、
当日も、駅から会場に向かう時、
「やべー、怖そうな人がくるのか。。。」
と、憂鬱だったのを今でも覚えている。
ところがどっこい、
このリレマラで、
僕のパパさんへのイメージは一転する。
クソ暑いなか、
「仲間の為に全力で走り」
、そして
「仲間の為に誰よりもたくさんゲキを飛ばす。」
そんな市川パパさんの姿がそこにはあったのだ。
↓
そして当然、
そんな男らしいパパさんの姿に
僕は、
・
・
・
惚れた。
(ホモではないです。)その後も、えい練@皇居 や、 パパ練コンフェデと、月一回のペースでお会いし、たくさんのゲキをもらった。
極めつけは、肉離れと体調不良で、DNSした水戸黄門マラソンの翌週、
「今まで、何のために練習してきたんだ。。、」
と腐りかけていた僕を、
無理やり青梅の峠走に連れ出し、
「走る楽しさ」
を思い出させてくれた。
本当にありがとう。
↓
パパさんとの思い出、
あと1つだけ、
それは僕がサブ3を目指した今年の湘南国際マラソン、
2時間かけて、千葉より応援に駆けつけてくれたパパさん、
20km地点、サブ3のペーサーに食らいつく僕に、
「絶対、負けるな!」
と一言だけ。
「これから後半戦、きっと厳しい戦いだが、絶対、自分に負けるな!」
という思いが凝縮された一言だったのだと思う。
パパさんのゲキは、いちいち心に刺さるから困る。
すげー嬉しかった。
「ぜってー、負けねー!」
心の中で何度も繰り返して走ってた。
でも、30km以降、体が言う事聞かなくなっちゃった。
サブ3出来なくて、ごめん。
・
・
・
・
えー、
面白おかしく書こうと思いましたが、
なんか真面目になってしまいました。。。(涙
さて、
そんな市川パパさん、
1週間後の12/22(金)に
パパ練@皇居 in Xmas & ランナーズ納会
を開催します。
↓詳細
【緊急告知】パパ練@皇居 in Xmas & ランナーズ納会 - 市川パパのRUN日誌®︎
↓エントリー
【現在のエントリー状況】パパ練@皇居 in Xmas | 調整さん
今回もパパさんのゲキがいっぱい聞けると思いますし、たくさんのイケメン(自称)が皆様のお越しをお待ちしております。
ティファニーのペンダントはありませんが。。。
足立の一日前ですが、お時間のある方は是非!!
こんなメンバーでお待ちしています!!
皆様にお会いできるのを楽しみにしています。
以上。
ランキングに参加しています。よろしければポチッとお願いします。
ーーーーーーーーーーーーー
にほんブログ村
更新の励みになります。
ーーーーーーーーーーーーー