ゴールした前回の続き
さっそく妻ちゃんにゴールした事を報告しようと携帯を取り出します。
すると、妻ちゃん、
「ある意味、清々しい!」
と謎のコメント。
全く意味がわからず、
「なに?なに?」
と聞いてみると、
「ランナーズアップデート!」
と回答。
そうなんです、
うちの妻ちゃん、息子くんがチビなんでなかなか応援には来れませんが、いつも応援ナビやランナーズアップデートで俺を追いかけてくれてるんです。
そして、通過した記録がアップされるたびに、気合いのメッセージをくれるんです。
(僕が見るのはレース終わってからですが。。。)
もちろん今回も追いかけてくれてたみたいなんですが、
フロストバイトのランナーズアップデート↓
スタートとゴールのみ。。
確かに清々しい!!
そんな感じで、妻ちゃんに勝利の報告をした後、まっくさん、バードさんと合流!!
PB出した後は、ビールがうまい!!
わいわい話しながら、レースを振り返っていると
クンクンくん。。
どこからともなくにおってくるです。
美味しそうなお肉のにおいが。
においの方向を見てみると、
ビッグステーキ!!
「ランナーなんだから、タンパク質を取らなきゃね!」
1200円なり
さっそく食べようとしますが、
この肉、ダイナミックに切ってあるだけなのです。。。
なので、付属のプスチックのフォークとナイフで一口サイズに切り分けるのですが、
全然切れません。。。
そんな訳で、
手づかみで肉にかぶりつきます!!
ただ、この肉アメリカ本場のステーキなんです。
だから、当然、肉肉しく、かみごたえがあります。
そんなステーキに和牛しか食べた事ないセレブな俺がかぶりつくと
・
・
・
こうなると罰ゲームです。
言いながら、味わう余裕もなく根性で食べ進めます。
がしかし、さらなる追い討ちが。。。
それは
・
・
・
普通に胃もたれしましたね。。。
マジでこのステーキ完食するの、
ハーフ、キロ4で走るより辛かったです。。。(涙
※参加される皆様、ぜひ来年食べてみてください。
ちなみに僕も食べると思います。
(もちろん事前準備は万端な状態で!)
そんな訳で、俺的、来年のフロストバイトロードレースを楽しむ為のまとめです。
その1:
申し込み時トレーナーのサイズはちゃんと確認しよう。
その2:
距離短い疑惑でも気にしない心意気を。だってアメリカンだもん。
その3:
ステーキは胃とアゴを鍛えてから食べましょう!
以上、フロストバイトロードレース2018レポでした。
ランキングに参加しています。よろしければポチッとお願いします。
ーーーーーーーーーーーーー
にほんブログ村
更新の励みになります。
ーーーーーーーーーーーーー