前回の続き
スタート10分ぐらい前からスタートのセレモニーが始まります。
ゲストは、重量上げの三宅さんと、谷川真理さんだったようなんですが、
瀬古さんやQちゃんほどのインパクトはなく、
あまり挨拶は耳に入ってきません。
挨拶の間、頭の中にあったもの
それは、
この青梅マラソンで立てた目標でした。
足を悪化させない。
これだけなんですが。。
勝田以降、足の痛みや違和感が消えない日はありませんでした。青梅で無理して、悪化させると古河はなももが最悪DNSになります。
これだけは、絶対に避けなくてはなりません。
そんな事を思いながらスタートをまちます。
そして11:30 スタート号砲。
0〜5km 21:05

スタートの号砲と共にノロノロ列が進み出し、流れに任せて僕もノロノロ歩きます。
スタートラインを超えて、ガーミンスタート。
出だしこそ、大きく渋滞しますが、1kmも経たずに自分のペースで走れるようになります。
ふんふん快調に飛ばしていると、
「ちみのすけさーん!」
と声をかけていただきます。
その後、はりゆうさんご夫妻にも声をかけていただき、テンションマックス。
快調に飛ばします。
↓はりゆうさんに撮ってもらった元気な頃の僕。
5〜10km 42:00 ラップ 20:55

この区間も4:10/kmを目安に気持ちよく走ります。
すると後ろから、
「ちみのすけさん!」
との声が。
えっ!?と振り返って見ると、一年ぐらい前からコメント交換をしているノンブロガーのToshiさんが!!
来週の東京マラソンに向けて10kmだけキロ4ぐらいで走るという事。
知り合いにレース中に会うとテンション上がりますね!!
目標ペースは10秒ほど違うんですが、ついつい追いかけてしまい、ちょっとオーバーペースになってしまいました。
10〜15km 1:03:43 ラップ 21:43

実はこの青梅マラソン、密かに狙っていたタイトルがあります。
それは、
激沈NO1!!
(激沈上等Tシャツを着た人の中でも一番最初にゴールした人に与えられる称号)
集合場所でお会いした 「いわさん」が激沈上等着てなかったんで、
今回はもらった!!
って思ったんです。
でもね、青梅の坂を頑張って走ってたら、
「激沈さん!!」
と僕に声かけながら僕を抜いていくランナーが。。。
そのランナーの背中をみると
・
・
・
激沈上等の文字・・・。
ちょっとだけ食らいついてみますが、明らかにペースが違い、どんどん背中は小さくなります。。。
激沈NO1むりーーー(涙
そんなこったで、密かに狙っていたタイトルをあっけなく手放したのでした。
続きます。
ランキングに参加しています。よろしければポチッとお願いします。
ーーーーーーーーーーーーー
にほんブログ村
更新の励みになります。
ーーーーーーーーーーーーー