前回の続き
15〜20km 1:25:00 ラップ21:16
折り返し地点。
「水戸、DNSで腐ってた時市川パパさんに青梅誘ってもらったからこそ、復活してサブスリーできたんだよな。」
と昔を思い出しながら足を進めます。
青梅は折り返しコースなので、全てのランナーとすれ違う事が出来るんです。
そんな訳で中央車線沿いに走行位置を変えると、
すぐに前方から、えいさんとびあーさんが。。。
思ったより全然距離が開いてなくてビビりました。
しかも2人で楽しそうに話してて余裕たっぷり。。
「はてブロNO1もやばいかも。。。」
と思いながら、えいさん、びあーさんとエール交換。
その後、植毛したまっくさん、市川パパさん、keiさんの順に発見しエール交換をします!
20〜25km 1:46:50 ラップ21:50

復路になり、下り基調になるので本来ペースが上がるはずですが、足と腰に違和感が出てきて思うようにペースがあがりません。
抜かれる方が圧倒的に多くなり、きつい局面に。
そんな状態で迎えた21kmからの二俣尾の上り坂・・・。
「頂上付近で、はてブロ応援団が待ってくれている!!」
と気合いを入れて、必死に登ります。
そして見えてきたオレンジの応援旗。
気合いで登り、全員とハイタッチ!!
ヒーローになった気持ちでテンションMAXになりました!!
ただ、僕の青梅はここまででしたね。。。
25〜30km 2:08:28 ラップ21:38

ラストの5kmは、下り一辺倒。
昨年はここで、ペースアップ出来たのできたのですが、今回は全然上がりません。
足が重くなり、ラップを通知する手元の時計が4:15/kmをゆうに超えるようになってきます。。
後ろから追いかけてくる、えいさん、びあーさんが気になりだし、何度も後ろを振り返ります。
撃沈した時の典型的なパターン。
1km、1kmが長く感じ、
「ゴールまだかよ。。。」
と思いながら、必死に走ります。
撃沈してようが、足を動かしていればゴールは近づいてくるもので、ついに最期の曲がり角へ。
「さあ、ゴールが見えた。せめて最期はしっかり走ろう」
ゴール前でToshiさんの応援を受けて、最期のスパート。
そして、ゴール。
タイムはグロス2:08:28、ネット2:08:01。
満足のいく走りは出来ませんでしたが、一応青梅マラソンのPBは更新しました。
続きます。
ランキングに参加しています。よろしければポチッとお願いします。
ーーーーーーーーーーーーー
にほんブログ村
更新の励みになります。
ーーーーーーーーーーーーー