第3日曜日は横浜月例の日。
先月は台風並みの風の中走った横浜月例。
今回は、
新横浜ー!!
— ちみのすけ (@chiminosuke_) 2018年5月19日
前回とは打って変わってなかなかいいコンディション🎶 pic.twitter.com/bR7w57FDWP
こんなベストコンディションの中、自分を限界まで追い込もうと鶴見川に集まったはてブロランナー達。(なおとさん、えいさん、petaさん 、Nさん)
なおとさんは、1km- 10km。
他のメンバーは、5km- 10kmです。
1kmに出るなおとさんを見送りつつ、我々5km組はアップ開始!
「今日、左の股関節周りが違和感あるんですよね。」
とか言いながら、ジョグしていると、
Nさんが、
ニコニコしながら、
「確かにちみさん、いつもに増して左右ブレブレですね(笑」
って。。。
「こらー!いつもに増してって!!」
と思いつつ、軽く受け流します。
こんな感じで、ネタにされつつアップを終了。5kmのスタートを待ちます。
※後日談ですが、横浜の全力中年さんまで僕の左右のブレをネタに。。(涙
↓
・
・
・
体幹トレ始めますわ!(怒w
さて、5kmのスタートです。
結果↓
横浜月例名物、5km距離が足りないんではないか疑惑。
股関節の調子が良くないので、
3:50/kmを目安に、リラックスして淡々と。
それでも後半は結構、息が上がってました。
ピッチとストライドはこんな感じ。
僕の場合、ピッチが180を超えるとキツくなるようです。
こんな感じで、5kmを終了。
なおとさん、えいさん、petaさん 、Nさんと、5kmの感想や次の10kmをどう走るか話してたんです。
すると、
胡散臭い笑顔を浮かべた人が近づいてくるわけですよ。
お会いした事は無かったですが、速攻で誰かわかりましたね。
そう、
横浜の全力中年さん。
ブログのイメージ通りでウケました(笑
でね、いざあってみると困ったことが。。
それは、
なんて呼べば良いんだ?
という事。
だってハンドルネームが「横浜の全力中年」ですよ。
意味わかんないじゃないですか!?
ハンドルネームで呼ばれる気0じゃないですか!?
「さあ、困った」
と口をつぐむこと小一時間。
petaさんついに沈黙を破ります。
「全力さん」
と。。。
「ちょw 全力さんって(笑」
笑いそうになりましたが、
「横浜さん、中年さん よりはマシだな!」
と思いつつ、僕も全力さんと呼ぶことにしました!
さて、10kmです。
結果↓
ラップ↓
10kmは、えいさん、petaさん と 相談して4:15/kmからのビルドアップで行くことに。
始めの1kmは、おしゃべりしながらチンタラ。
2km目から、4:15/kmにのせていきます。
ビルドアップ予定だったんでここから上げていこうと思ったのですが、どうも足の調子がイマイチ。
そんな訳で、痛くならない範囲のスピードをキープしてゴール。
10km 42:02 @4:11/km
なんとか、無事に走りきることがでしました。
その後は当然、水分補給。
そして、カロリー補給。
すると。。。
そして胃痛へ。。。 pic.twitter.com/i4J3hqqb9j
— ちみのすけ (@chiminosuke_) 2018年5月20日
ウルトラ走り切る人の強い胃が欲しい。。。
以上。
ランキングに参加しています。よろしければポチッとお願いします。
ーーーーーーーーーーーーー
にほんブログ村
更新の励みになります。
ーーーーーーーーーーーーー