11/4日曜日、つくば3週間前。
30km走が定番。
ところがどっこい、前日の土曜日、
息子君と妻ちゃんは、風邪でダウン。
僕ももらってしまったようで、微熱気味(37℃)。
「こりゃ30km走はできないな」
と思いながらも、5時に起床して熱を測ってみると・・・・・
36.3℃。
平熱でしたね。
30km走できてうれしいやら、残念やら、残念やら。
そんなことを思いながら、
マグオンとポカリをもって、いつもペース走するコースまで向かいます。
さて、ペースです。
気温:13度
風:無風
天候:曇
環境的にはよい条件。
ただ、体調があまり良くないので、とりあえず、4:20/kmを見ないぐらいの感じで巡航するする事に。
0-5km

キロ4:20位で走っている感じで走り出しますが、ラップは4:10前後。
最近のポイント練習はもっぱら坂道のコースを走っているので、平たんなコースが楽に感じます。
5-10km

楽に走れているので、ちょっとペースを上げてみることに。
4:10/kmを切るぐらいまでペースを上げてみますが、特にきつくは感じなかったので その位を巡航ペースにします。
10-15km

いつも30km走の時は、10kmと20kmで補給+給水をしています。
今回も同様に、給水+補給をとろうかと思いましたが、「特に喉も乾いていない+いい感じのリズムで走れている」ので、補給はせずそのまま走り続けます。
15-20km

4:20/kmの目標タイムは、余裕で達成しそうだったんで、ペースを確認しながら走るのをやめて、リズムで走る事に。
そんなわけで、時計を時間表示に変えます。
20-25km

20kmの補給もパス。
あと10kmなので、ペースをあげようかと思いましたが、
「42km走りきれるぐらいの余裕をもって走ろう。」と思いなおし、リズムを維持します。
25-30km

全然追い込んでる気がしなかったので、最後の5kmだけは少しペースを上げる事に。
といっても、次の練習に疲労を疲れを残すのは嫌なんで、気張ってあげずに自然に上げる感じで。
最後の1kmだけ、しっかり上げてゴール。
楽に30kmを走りきる事が出来ました。
涼しくなってきて、やっと「うまくいけば、つくばでサブスリーいけちゃうかも!」って思えるようなペースで走れるようになりした。
あと、無補給、無給水で30kmまで行けるのがわかったのは大きな収穫。
本番の補給戦略を練り直します!!
こんな感じで、久しぶりに満足のいく練習が出来たのですが、
しばらくすると、のどの痛み・熱・腹痛・・・・。
風邪が普通にぶり返しましたね。。。
まずは、体調を回復させて つくばに備えます。
以上。
ランキングに参加しています。よろしければポチッとお願いします。
ーーーーーーーーーーーーー
にほんブログ村
更新の励みになります。
ーーーーーーーーーーーーー