ちょっと書きそびれてたけど、先週の日曜日の話。
つくば前、ちみ練と称して、新横浜でpetaさんと2人で30kmを走った時、
「多摩川ならもっと気楽に練習会できんじゃね?」
とか、
「朝早く始めれば、家族サービスもできんじゃね?」
とか、
「petaさんのコース、稲田堤に住んでるとき妻ちゃんとお散歩してたわ!」
とかとか。
そんな話をしていました。
で、時は流れつくば後の11/30。
年明けまでまったり過ごそうという僕のさぼり癖を見抜いたpetaさんから
「peta練で鍛えてやる」
とのDMが。
僕とpetaさんの間ではフルマラソンのタイムで明確に上下関係が決まるカースト制度を取り入れていれており、
カースト下位の僕には、当然断る権利はありません。
petaさんに、
「焼きそばパン買ってこい!!」
と言われたら、たとえパン屋が30km離れていても走って買いに行くしかないんです。
そんなわけで、
「ありがたき幸せ!」って感じで、実際にやってきました、
Pata練30km@多摩川。
場所は俺たちの多摩川。
集合場所は登戸の水道橋。
集合時間はまだ薄暗い6:30。
そんな状況下集まったメンバーは、
petaさん、トシ姉さん、ちみ の3人。
コースは、
多摩川水道橋⇔布田橋 2.5km(通称 petaコース)の往復。
練習内容は、
peta、ちみ 30km走。
ペースは特に決めずにゆっくりはいて上げていく感じ。
としさんは、故障明けなのでジョグ。
軽くアップしてトイレにいって、いざスタート!
0~10km

まずはコースがわからないんでpetaさんの後で様子見。
河川敷をちゃんと走るのは初めてだったんだけど、真っ先に思ったことは、
「風がつえー」
もし、マックさん、バードさん、古本屋さんが、例のバイザーして走ったら、
↓
いきなり河川敷の洗礼を受け、ひよりながら
「こんな風の中走ってるの?」
とpetaさんに聞いてみると、
「今日は強いほう」
との事。
「そりゃそうだよね!!」と一安心。
万が一、「いつもだよ」って言われたら、peta練は一度きりの開催になるところでした。
その後も、
「忍者走り」や、「2軸のランニングフォーム」の話をしながら、4:10/kmぐらいのラップで巡航。
10~20km

順調にラップを刻んでいたのですが、
いきなりpetaさんが、
「ちみさん、屁こくわw」
と謎の予告。
この時、ちょうどpetaさんの風下で走っていたので
「まじかー」
と急いで、風上移動します。
ぷぷぷっと軽快なピッチに合わせて屁をこくpetaさん。
なんとか風下にはならないように、常にポジショニングを気にする僕。
こんな状態で、しばらく走っていたのですが、遂に催し物の我慢できなくなったらしく、
「ちょっと便所行ってくる!」
とコンビニへダッシュしていきました。
2kmぐらい単独走になりましたが、すぐにpetaさんがすっきりした顔で合流。
「さあ、こっから頑張ろう」
と気合いを入れなおします。
ところが。。。。。
20~30km

22kmぐらいで、petaさんが遅れだします。
「ちょ!サブ55ランナーさん!!」
と思いながらも、きつそうな顔してたんで、
「大丈夫?」
と聞いてみます。
すると、どうも足が痛い様。
足が痛い時に無理して走っても悪化するのは火を見るより明らかなんで、
「すぐやめたほうがいい。」
とpetaさんに告げて一人旅。
「風つえーよー」
とか文句たれながらもなんとか30km完走しました。
つくばから中2週。
強風の中、サブ55ペースで走れたのは収穫。
静岡のサブ55に向けていいキックオフになりました。
以上。
ランキングに参加しています。よろしければポチッとお願いします。
ーーーーーーーーーーーーー
にほんブログ村
更新の励みになります。
ーーーーーーーーーーーーー