昨日、寝る前に布団でブログをチェックしてたら、寝れなくなりました。
原因はエロい記事を読んだからではなく、
オークさんの
「着地はフォアフットがイイの?」
って記事を読んだから!
↓
詳細はオークさんのブログを読んでみて欲しいのですが、
「速いランナーのかかと着地と、初心者のかかと着地は違う。」
とか、
「真下に着地すると、自然にフォアフットからの着地になる。」
とか、
着地の事が図を交えてわかりやすく書かれていて、ふむふむ ってしてました。
そんな中メモった言葉が、
「足を後ろに流しながらの着地!!」
ってやつ。
これを、早く試したくて、布団の中でもんもんとしてたんです。
「もんもんとしたら、早くスッキリしなきゃ!」
って事で、本日、ジョグの中で早速やってみました。
実はいままで、着地にあんまり気を使った事無くて、感覚的はガツン、ガツンと遠くに着地している感じでした。
それを
「足を後ろに流しながらの着地!!」
ってのに変更。
感覚的は、
「後ろに流しながら着地」する為に、足を前に降り出してからの切り返しを早くする。
↓
「後ろに流しながらの着地」
↓
すると、着地後、足が後ろに流れそうになるので後ろから前への切り返しを早くする。
↓
自然にピッチがあがってペースアップ!
って感じかな?
上記のような感じであってるのかわかりませんが、いつもと同じ感覚で走ってるのに、ペースはキロ10秒以上早かったです。
きっと、これが自然にできるとサブ50が近くんだろうな って 思いました。
ただ、
「足を前、次は後ろ!!」って、とにかく忙しかったですが。。
なれですよね??
「後ろに流しながら着地」
ジョグの時意識しようと思いました。
以上。
ランキングに参加しています。よろしければポチッとお願いします。
ーーーーーーーーーーーーー
にほんブログ村
更新の励みになります。
ーーーーーーーーーーーーー