足立フレンドリーハーフでカナ先生がとってくれた写真。
まじまじと見てみると、
「なんか走り方がかっこ悪い・・・・。」
足立1週間前の横浜月例の写真を見てみても、
やっぱり、かっこわりーわ。。。。(涙
具体的にどこがかっこ悪いかというと、
①腰が折れてる。(上下のブレ)
②上半身がぶれている。
上の写真はいずれも、ラスト1km以内の写真。
ラストスパートだからフォームが崩れている と言い訳したい所なんだけど、
足立フレンドリーでスライドした バードさん曰く、
「ちみさん、体が左右に動いてるから、遠くからでも すぐわかるw」
との事・・・・。
「そんなわけねー!!」
って、オールスポーツで同じくらいのタイムの人の写真をみてみたのですが、圧倒的なブレでしたね(グフッ
思えば今年の春、横浜月例で初対面の全力さんにかまされた失礼な一言。
「ちみさん、左右にブレブレw」
それが悔しく、半年間プランクをしてたんですよ。
コソ練ってやつです!
そろそろ、コソ練の成果がでてもいいはずなんです。でも、全然改善されてないという現実。。。
うーーーぅーー(涙
こんな状況ですが、へこんでばかりもいられません。
このブレがフル後半での失速の大きな要因だと思うんです。
なんで、最終目標であるサブ50するためには必ず改善しないとダメなんです!!
じゃあ、「今後どうするか!?」 ですが、
・
・
・
実は今のところ、効果的な打開策が見つかってません。。。。
そんなわけで、
①筋トレを継続。
②オークさんのブログを読みまくる。(今日の記事なんか、英語でついていけませんでしたが。。。)
③全力さんをみならって「ググる前にググる」で効果的な打開策を検索。
って、三本柱で当面は進めていきたいと思います。
千里の道も一歩から!
継続は力なり!!
です。
この一年、
体幹をしっかり鍛え、フォームを見直して、
来年の足立フレンドリーマラソン、
軸のしっかりしたかっこいい走りをする!!
カナ先生がとってくれた写真を見て、そんな事を思いました。
以上。
ランキングに参加しています。よろしければポチッとお願いします。
ーーーーーーーーーーーーー
にほんブログ村
更新の励みになります。
ーーーーーーーーーーーーー