いよいよ、静岡マラソン3週間前。
先週の40kmに続き今週は30km。
朝5時に起きて、朝食・トイレ・体操と本番さながらの準備。
妻ちゃんのご両親が早めに来てくれたんで、息子くんを預けていざスタート。
設定ペースはキロ4。
シューズは、ズームフライフライニット。
今日も無補給で。
0〜10km 19:40-39:28(19:48)

いつもの様に出だしの1〜2キロでキロ4の感覚をつかんで、後は体感に合わせて走る感じ。
キロ4は見ないような感覚で走ってたのですが、10キロのラップが突然4分を超え、
「ちょっとやば!!」
とギアを切り替えます。
10〜20km 59:03(19:35)-1:18:38(19:35)

「油断するとラップは4分台になってしまう。
やっぱりキロ4はジョグ感覚では走れないなー」
そんな事を思いながら淡々と。
最近、ロングをよくやるんで、30kmくらいは長いと思わなくなってきたのは収穫。
20〜30km 1:38:03(19:25)-1:57:05(19:02)

ハーフ通過は、1時間23分くらい。
「明日、petaさん 、みずさんはどれくらいのタイムだすんだろう?」
そんな事を考えながら、ラスト3kmまでは出力一定で走る感じ。
ラスト3kmから切り替えます!
しかし、3:54とあがんねー。
「まじかー」
と思いながら、ラスト2kmで再度切り替え、3:47-3:38でフィニッシュ。
1:57:08とキロ4では走れたし、30kmの自己ベストは出せたんですが、
結構消耗がはげしく、あと12kmは無理な感じ(涙
サブ50ランナーの凄まじさを改めて実感しました。
さて、勝負の静岡まで、泣いても笑ってもあと3週間。
これから、体重管理にきをつけつつ、疲労を抜いていきます!
以上。
ランキングに参加しています。よろしければポチッとお願いします。
ーーーーーーーーーーーーー
にほんブログ村
更新の励みになります。
ーーーーーーーーーーーーー