初参加の静岡マラソン
前日から、スタートラインに立つまで。
前日の昼、昼食の為、吉野家に行こうと車を運転していると、
サブ50チャレンジへの緊張の為か、腹痛。
急いで車を止めてコンビニでようをたす。
そして、車にもどってくると、窓ガラスに「駐禁の黄色い紙」・・・。
「よりによって、静岡の前日か。。。」
軽くへこみつつ、新横浜発の新幹線で、15:30に静岡に到着。
そのまま宿泊地の藤枝に移動しちゃったんだけど、
時間があったんで静岡でいったん駅からでて、参加賞受け取りしとけばよかったと反省。
藤枝のホテルは「ホテルオーレ」ってホテル。
ホテルを探しだしたのが遅くて、静岡駅のホテルがすべて満室。
大浴場つきってのに、ひかれてこのホテルにした。
かなりきれい。
でも、大浴場って観点だと、駿河健康ランドって手もあったらしく、
次回はそこも候補に入れておこうと思う。
夕食は、藤枝の丸亀製麺。
つくばで前日にカキフライ食べて胃もたれしたんで、その反省で油控えめ。
(揚げ玉大量にいれたけど・・・)
大浴場でゆっくりし、9時くらいに就寝しようとするが、いつも24:00くらいに寝ているんで全然寝付けず。
睡眠時間も1週間前くらいから調整していこうと反省。
緊張もあったと思うけど。
当日は、
4:30に起きて、朝食と準備。
ギリギリまでトイレで粘り、出し切ってホテル出発。
6:50 の静岡着の電車に乗って、7:15 に会場到着。
荷物預けの〆切が7:45 整列終了が8:00だったんで結構あわただしかった。
次回はもうちょい早く行こうと思う。
会場まで、Thoshi姉さんと一緒にいったんだけど、
Thoshi姉さんは事前にコースをyou tubeで確認してたみたい。
「海岸線沿いは向かい風っぽいから、それを考慮したペース配分にした方がよいよ」
とキャラに似合わないアドバイスをもらう。
ハテぶろの陣地に合流してみんなに挨拶。
記念撮影して、最終準備。
手荷物預け用の袋に荷物を入れようとするが、
袋が小さくて荷物が入らない。。。。。
てつさんに手伝ってもらって、なんとか袋に収めることに成功。(てつさんだけに。)
袋が半分くらいやぶれてて「大丈夫かな?」とおもったら、
荷物預けの直前に係りの人が養生テープで補強してくれた。
手荷物を預けて、スタート地点に向かうところでフジヤマさん発見。
Toshi姉さんと談笑。
ふと、みんなの足元見ると、
フジヤマさんとThoshi姉さんの足にはついている、ランナーズチップが、僕の足には、ついてない。
「しまった。つけわすれた」
あわてて手荷物預け場に戻り、預けた荷物を再度引っ張り出してもらい、なんとか装着完了。
次回から、ランナーズチップは靴と一緒に管理しよう。。。
Sブロックの集合所に到着後トイレに行き、やっとスタート地点へ。
・駐禁きられる。
・荷物が手荷物袋にはいらない。
・ランナーズチップ忘れる。
という、とても穏やかとはいえない精神状態でサブ50へのチャレンジがスタートする。
続く。
ランキングに参加しています。よろしければポチッとお願いします。
ーーーーーーーーーーーーー
にほんブログ村
更新の励みになります。
ーーーーーーーーーーーーー