ゴール後、水をもらうとすぐに、ゴールが見える位置へ。
petaさん、なおとさんを待ちます。
「80分以内にゴールしてくれ。」
祈るような気持ちで時計とゴールを凝視しますが、なおとさん、petaさんはこず。。
無残にも時計は1時間20分を回ります。
寒くなってきたんで、スタートの時に着ていたゴミ袋を再度装着。
まずは、なおとさんがゴール。
1時間22分の自己ベストだったらしいです。
流石にそろそろくるだろう。
petaさん をまちますが、全然きません。
「あれー、petaさんのゴール見逃しちゃった?」
そんな事をはなしていると、やっと、petaさんがゴール。
撃沈で、相当きつかったみたいです。
荷物を受け取り着替えて
「そういえば、記念撮影してないね。」
って事で、写真をパチリ。
でもって、表彰式を見学。
生の牛山さんを堪能しました。
その後、
立川駅まで歩き、串カツ田中で打ち上げ。
レースは全然ダメでしたが、飲みは絶好調のpetaさん 。
ガンガンビールを頼み、串カツを食べます。
みんなの2倍は飲んでました!!
そして、アルハラもすごい。
ちょっとでもジョッキが空になり、飲みのペースが止まると、
「ちみさん、お代わり!!」
と。
「その元気をレースにつかいなさいw」
となんど思った事か。。。
こんな感じで、
何を話したかは、酔っぱらってあんまり覚えてないですが、とにかく楽しかったです。
でいざお会計。
合計12000円。
たらふく飲んで食べても一人4000円。
さすが串カツ田中と思いながら、
「4000オール!!」
とお金を徴収しようとすると
「ちみさん、オレ1000円しか持ってないわ(笑」
と
・
・
・
「まじかー」
と思いつつ、思いつつすぐに財布を確認。
奇跡的にお財布に諭吉がいたので、petaさん に、4000円貸して事なきをえました。
あやうく40間際のおっさんが、食い逃げするところでしたよ。。
メモ:petaさんに4月の月例で4000円返してもらう。
そんな訳で、明日大会に参加するみんなは打ち上げ代、忘れないようにね!!
最後に備忘録。
【会場まで】
立川駅からとにかく歩きます。
僕のタイムスケジュールは以下。
7:45 立川駅到着
8:00 昭和記念公園
8:20 荷物預けの広場
着替えやトイレもありますので、早めの行動が良いと思います。
実際、上記時間割でも結構ぱつぱつでした。
公園に入ると駅伝強豪校が沢山陣地を作っていますので、学生駅伝マニアの方はテンションが上がると思います。
【コース】
立川駐屯地~ロード区間はほぼ平ら。
公園内は細かなアップダウン。(長い上り坂はないので、ちょっと頑張れば乗り切れます)
折り返し地点が2か所(7kmと12km)あり、学生トップランナーとすれ違える。
東洋の相澤選手は圧巻の走りでした。
【トイレ】
公園内にも多数トイレがあるが既設のトイレ。
駐屯地内に仮設トイレがあるので、そこで最後の用を足すのがよいかも。
以上、立川ハーフレポでした。
ランキングに参加しています。よろしければポチッとお願いします。
ーーーーーーーーーーーーー
にほんブログ村
更新の励みになります。
ーーーーーーーーーーーーー