お久しぶりです。
GW後半から痛み出した股関節。
だましだまし走っていたのですが、5月19日の横浜月例で致命的な状態に。
ロキソニンを飲まないと歩けないくらいになってしまっていました。
夜寝る前、
「明日こそ痛みがないといいな。」
と思いながら床に就き、
朝起きて立とうとすると痛みがあり
「今日もダメだったか。。。」
絶望する日々。
余りの落胆ぶりに普段走るのを応援してくれている妻ちゃんが
「もう走るのやめちゃえば。」
というくらい。
意識的に走っている人のブログやツイッターを見るのを避け
「このまま走るのやめちゃおうかな」
と思ったことが何度もありました。
そんな感じで5月を過ごしていたのですが、
6月に入るころにやっと痛みなく歩けるように回復。
6月1日、2日に2時間ウォーキングで痛みなく歩ける事を確認し、Jogを開始。
そんな状態で迎えたOTTでした。
普通に考えるとDNSの方がいいに決まってますが、
・久しぶりにマラソン仲間に会いたい。
・そして、皆から刺激を受けたい(走る事へのモチベーションを失いかけているので)
という理由で参加する事に。
14:30ぐらいに現地に到着し、なおとさん、びあーさん 等 いつものメンバーと談笑。
目標は、
足が痛くならない事!
タイムとしては「18分きれればいいかな。」
ぐらい。
アップしてるとき、おいやんさんに
「右足 ひきづってるけど大丈夫?」
と言われました。無意識にかばってたのかな?
15:40に召集がありペーサー紹介。
高砂大地さん、上田瑠偉さんとか TVや雑誌で見たことある人がペーサーに。
「これがOTTなんだ!」
とテンションが上がります。
15:50
「On Your Mark Go!」
いきなり大歓声に包まれ我をわすれましたね。。。
18:00のペーサーにつくつもりが、気づけば先頭集団に食らいつく形に。
1周のラップは82~3で遷移。(ターゲットは18:00の86s)
ペーサー効果か、応援の効果か、結構楽に走れてました。
1000m、2000mと順調に距離をふんでいたのですが、3000mぐらいで、息が上がりだします。
ウォーキングばっかして、スピ練してなかったので当然っちゃいえば当然なのですが・・・。
肩に力がはいってきますが、
「リラックス!」
と
「ここ我慢してついていこう!」
とか応援の掛け声を励みに、足を進めます。
4000mぐらいで、ちょっと右足が痛い気がしてきます。
「痛いのは気のせい。」
と自分に言い聞かせて
とにかく粘る。
ラスト600m。
すぐ後ろで
「Ukeさんファイト!」
とか
「竜さん前いこう!!」
とかいう、官九郎さんの声がだんだん近くなってきます。
さされないかビビりながらも必死のスパート。(あんまり上がってないけど・・・)
最後はうずきながらも、、竜さんのちょっと前でゴール。
17:33
トラック、ペーサー付きで、横浜月例よりトロイのは残念ですが、
これが今の自分の現状です。
その後は、13組目まで応援。
13組では、ふらっとさん、みずさんが16分台でゴール。
二人とも突き抜けていてかっこよかったです。
すごい刺激をもらいました。
こんな感じのOTTでした。
次はぜひとも万全な状態で挑みたい。
その為には、まず故障を直さなくては!!
以上。
ランキングに参加しています。よろしければポチッとお願いします。
ーーーーーーーーーーーーー
にほんブログ村
更新の励みになります。
ーーーーーーーーーーーーー