復帰あけ初のポイント練習で失速して中2日。
世間では「全力練」なるイベントが行われていて、15人の大盛況だったらしい。
そういえば僕も新横浜で 「ちみ練」なるイベントを何度か開催している。
ちなみに、前回の参加者は ちみ・peta の2人。
15-2=13・・・。
・
・
・
格差社会ですね(涙目
さてさて、上記の「全力練」参加したかったのですが、その日は息子君の保育園父母でBBQ。
ということで、一人でポイント練習しました。
メニューは5000m x2。
設定は1本目 キロ4、2本目3:50 と様子見で。
2kmアップジョグの後スタート。
1本目。
結果↓
最初の1km3:50/km。
出だしこそ、
「わりかし余裕だな」
とおもっていたのですが、余裕があるのはここまででした。
2km以降はアップアップになってしまいます。
あごは上がるは左右にぶれるわ・・・・。
気持ちが折れそうになりますが、
キロ4だけは見ないようにしようと、ねばりにねばって、なんとか19:40でフィニッシュ。
「3か月前はこのペースでフルマラソン走ってたんだよな。。。」
と、自分の退化にかなりショックを受けました。
1本目のイメージがあまりに悪かったので、15分しっかり休んで2本目。
2本目
結果↓
設定3:50/km。
1本目の走りから考えるときつい設定です。
これを克服するには、
「きつくてもキツイと思わない」
と気持ちを強くするしかありません。
入りの1kmは3:46/km。
キツイですがキツイと考えない。
時計を見ると、残距離やペースが気になってきつくなるので、画面表示を時刻表示に切り替え、とにかく無心。
あたまを動かすのは、1km毎のオートラップでペースを確認するのみです。
そんな感じで走り続け、18:51(3:46/km)でゴール。
なんとか設定をクリアできました。
故障前の自分からすると、とっても遅いペースですが、これが今の精一杯。
今の自分を受け入れて、焦らずに戻していこうと思います。
以上。
ランキングに参加しています。よろしければポチッとお願いします。
ーーーーーーーーーーーーー
にほんブログ村
更新の励みになります。
ーーーーーーーーーーーーー