多摩川petaマラソン、
参加資格は
サブスリー
かつ、主催者であるpetaさんに認められた人
という別大以上のハードルの高さ。
そんな大会に参加してきました。
参加メンバーは、
国際ランナー:よしらんさん、
サブ50:イナズマさん、ちみのすけ
サブ55:Nさん、petaさん
サブスリーランナー:SSさん
しびれるメンバーです。
朝6時にスタート地点、俺たちの水道橋に集合し、荷物預け、トイレ、アップ などをし いざスタート。
petaマラソンは、水道橋から稲田堤らへんまでの片道2.5kmをひたすら往復するコース。
まずは川上に向かってはしりはじめますが、
強い向かい風。。。
「マジかー。。」
と心が折れそうになりますご、この日の影の目標である、
petaとNさんをサブ50へ導く!!
を実現する為に前に出ます。
初めの2kmは体があったまってないので、キロ4をオーバーする感じで。
その後はたんたんと。
10km通過ぐらいで、よしらんさんが前に出てきます。つられてついていくと、時計が3:40/kmぐらいのペース。
さすがは国際ランナー、そりゃキロ4じゃ練習にならんよな。
と思い、
「よしらんさん、先行ってください!!」
と、言うと
「ウンコ行ってきます!!」
と元気な返事。
前回に続きですね。。
「速いランナーは、ウンコが近いんか?」
とか、petaさんと話しながら走ってました。
20km手前で、みんなの給水をとりにいく為に、先頭をpetaさんに任せて最後方まで。
ペットボトル渡しながら、みんなの様子を確認。
SSさんは完全にキツそうな感じ。
イナズマさんも、「余裕こいてるのかな? 」と思いきや ちょっとキツそう。
それに対して、petaさん、Nさん、はしっかり集中できてる感じ。
この2人は、35kmまでらいきそうだなー。
と思いつつ、先頭へ。
SSさんが20kmでリタイア、
イナズマさんが25kmで家族サービスの為に離脱。
3人の旅に。
「35kmまでは集中していこう!!」
と声を掛け合いますが、
25km超えたあたりで、Nさんが少し遅れ出します。
「Nさん、ねばって!!」
気合いを注入しますが、ズルズルと離れていく感じ。
そんな訳でpetaさんと2人旅に。
淡々とペースを刻んでいると、
30km手前で、後方から聞き慣れた
ヒーヒー言う声が。。。
petaが、撃沈前に喘ぐ 喘ぎ声です。
「こりゃヤバイな」
と思いペースを4:15/kmまで落としますが、それでも離れていきます。
「35kmまで粘ろう!」
とか、声かけてして復活を待ってみますが、厳しそうだったので、先に行くことに。
その後は、一人旅だったんで 3:55/kmぐらいの気持ちよいペースにペースアップして ゴール。
自分は 終始 余裕持っていい感じに走れました。
petaさん、Nさん、をサブ50に導けなかったのが少し残念ですが、
2人とも 未調整で30kmを2時間きって走ってたんで、静岡では祝杯をあげれそうな感じ。
こんな感じの多摩川petaマラソンでした。
さて、ブログ更新は 今年はこれで最後。
今年もランを介して沢山の人と出会う事ができ、沢山のランナーの成長を見る事が出来、
刺激的でホントに幸せな一年でした。
夏のリレマラメンバーも、(僕のアドバイスで)沢山サブスリーランナーになったしね。
サボってるとあっという間にマウント取られそうなんで、来年もきばっていきます!
来年も楽しく競い合いましょうね!!
以上。
ランキングに参加しています。よろしければポチッとお願いします。
ーーーーーーーーーーーーー
にほんブログ村
更新の励みになります。
ーーーーーーーーーーーーー