冬休みの仕上げで30km走。
キロ4ぐらいで行くつもりが自然にペースアップ。
「いい感じに仕上がってきた」
と思っていましたが、世の中そんなにうまくいかなっすよね。。。
故障したっぽいです。
↓経緯
■2020/01/04(土)
30kmペース走。
28kmぐらいで、左足くるぶし下の外側に痛みを感じる。
↓
30kmまであと2kmだったので無視して走る。
↓
30km走り終えると、足をつけないぐらい痛い。
↓
足をひきづって帰る。
↓
ネットで症状を確認すると「短腓骨筋腱炎」っぽい。
↓
とりあえずシップをはる。
■2020/01/05(日)
治ってないか期待しつつ起きる。
↓
足をつくと激痛。。。
↓
悲しくなったが、息子の誕生日会だったので気持ちを切り替え明るく過ごす。
↓
でも足をつくと激痛なので悲しくなる。
↓
つま先で歩けば、痛みが少し緩和される事を発見。
↓
以後、歩きはすべてフォアフット。
↓
当然ランオフ。
■2020/01/06(月)
治ってないか期待しつつ起きる。
↓
足をつくと激痛。。。
↓
悲しくなる。
↓
会社が始まる。
↓
悲しくなる。
↓
家⇔家の最寄り駅(1km)、会社の最寄り駅⇔会社(1km)を激痛に耐えながら歩く。
↓
泣きたくなる。
↓
全然治る気配がしないので、針治療へ。
↓
財布の中身が寂しくなる
↓
当然ランオフ
■2020/01/07(火)
治ってないか期待しつつ起きる。
↓
足をつくと激痛。。。
↓
悲しくなる
↓
あまりに痛いので、家⇔家の最寄り駅(1km)は、妻ちゃんに自転車を借りて往復することに。
↓
帰宅時、駐輪代金を精算する時にお金持ってないことに気づく。
↓
自転車はしっかり、駐輪場にロック済。
↓
お金をとりに、駅と家の間を歩いて往復。
↓
やっぱり激痛。
↓
泣きたくなる。
↓
当然ランオフ
今のところこんな感じです。
どのくらいで、まともに歩けるようになるんですかね。
早く痛みなく歩けるようになりたい。
以上
ランキングに参加しています。よろしければポチッとお願いします。
ーーーーーーーーーーーーー
にほんブログ村
更新の励みになります。
ーーーーーーーーーーーーー