先週の日曜日。
スマホ見てたら、paypay祭でテンポnextがクーポン利用で、18700円。これにポイントついてきて、実質13000円くらいなのを発見。
我慢できず買ってしまった。。
(息子くんも背が大きくなったと喜んでおりました)
新しい靴を買うと測りに乗せちゃうのがランナーのサガ。
27.5cmで270gでした。結構重いのね。。。
サイズ感はnext%と同じくらい。アルファフライより前部分が細いので、足が細い僕には こっちの方が好みのフィット感でした。
さて実走。
前回の12km走でデビューさせてきました。
走り出した時の第一印象。
「思ったより硬いな。」
でも、嫌な硬さでなく安定感のある感じ。故障気味の僕にはいい感じ。
その後、アップ時にペースを上げさげしてみたり、着地位置を変えてみたり。
やはり、それなりに早いペース(3:50をきるくらい)+エアパットのところで蹴り出すと気持ちいい感じでした。
アルファフライ履いたときは、「こんなの はきこなせるのか。。」と思いましたが、テンポnextはそれに比べるととても素直。
「そう、人も靴も素直が一番」
・・・最近病んでるな。
さて、ポイント練習開始。
エアパットをポンポン踏んで蹴り出していく感じ。3:40/kmぐらいで走ってるつもりだが、時計を見ると3:28。
すごいすすむ、ただ足が疲れる。
12kmもたなそうだったので、走り方をチェンジ。
意識したのは膝下の脱力と、股関節を大きく動かす事。
これでも3:40が余裕できれる感じでした。
体の使い方はka_naさんが 詳細に書いてくれてのでぜひ読んでみて下さい↓
ラスト1キロは、またエアパットをポンポン踏んで蹴り出していく感じに切り替えて、3:28。
重さの計測が270gだったので、こんな重いシューズでポイント練習できるのか?
と疑心暗鬼でしたが、結果は12kmマイコースベスト。
テンポnext。すごいシューズかも!?
今後、長い距離や短い距離でも使ってみます!!
足は、もつかな?
以上。
ランキングに参加しています。よろしければポチッとお願いします。
ーーーーーーーーーーーーー
にほんブログ村 更新の励みになります。
ーーーーーーーーーーーーー