12/30 子供たちの面倒見ながらふとLINEを見たら、SS氏よりハーフPB出したと自慢のメッセージが。。。
LINEグループは、奥多摩駅伝の時に作ったやつで、
メンバーは、よしランさんという絶対強者を、ちみ、Nさん、SS氏、peta、・・・・・まっさん、ハイ君
の順で追う構成である。
つまり、僕はNO2であった。
ところが、昨日ss氏が1:17:08という下克上をかました結果、僕はNO3に転落してしまったのだ。。。
「負けられん!!」
そんな思いがふつふつと湧いてきた。
1日天下にしてやるぜ!
出走日は大晦日。前日の晩酌を ギリギリ寝れる量であるワイン1/2本に調整。出走1時間前に起床して、モーニングワンダで目覚まし。
2kmアップして、21.1kmスタート!!
シューズは、気合いのヴェイパーフライnext。ガチガチだ!!
結果↓
ss氏をやっつけるためには、3:40/kmでハーフを走らなくてはならない。というわけで、出だしから3:40をめざすが、どんなに頑張っても3:43/kmがいいとこ。
「ダメだったら今日は、ガチじゃなくてペース走だった事にしよう!」
そんなことを考えながら、ペースを維持。
ガマン、ガマン。
すると、5kmぐらいから体が動き出し、3:40/kmが切れるように。
「このまま、たんたんと行けたら」
と思っていたが、12km、15km とキリのいいところでやめたくなる。
その度に、バーチャルss氏の後ろ姿を思い出して引っ張ってもらおうとする。
しかし、練習、レースでも常にss氏より先着しているので後ろ姿は見た事なし。
仕方がないんで、後ろ振り返るとよく見る、顎が上がったss氏を思い出す。。。
キツそうなのに、粘りやがる。。。
なかなか、振り落とさないんでラスト4kmで切り替え。
3:35/kmをきるラップを刻むと、やっと離れだす。
ラスト1kmは、3:31まであげて1:16:21でフィニッシュ。
ラップ↓
走り終わった後は、エヅキでしばらくうごけず。足もボロボロだし、起床時、81あったボディバッテリーも38に下がるくらいまでオールアウト。。
ただ、なんとか年内にNO2を奪還できました。
さっそくLINEにあげると、みんなも今年最後の練習結果を上げていました。
ふふふ、
こんな感じの大晦日でした。
来年もよろしくお願いします。
以上。
ランキングに参加しています。よろしければポチッとお願いします。
ーーーーーーーーーーーーー
にほんブログ村 更新の励みになります。
ーーーーーーーーーーーーー