日曜のポイント練習。
メニューは6km+1km。閾値を鍛えた後、早い動きを入れてスピード出すときの動きを思い出そうってメニュー。
まずは6km、設定は3:40/km。
結果↓
ラップ↓
子供の世話で出遅れめちゃくちゃ気温が上がってきているが、いけるはず、いやいく!!
そう思いスタート。
早めに入らないように注意して、1km3:37 2km3:39。
出だしこそ好調なものの、徐々に暑さを感じるようになる。
「つらい、きつい、、、」
こんな時昔はどうしてたんだっけ。しっかり走れてた方を、思い出す。
petaさんが、「バーチャルおいやんさん」とか言ってたのを思い出す。
そうだ、頑張って走ってる仲間をイメージだ!!
誰に引っ張ってもらうか、思いを巡らせると、最近ブイブイ言わせてるhighまんぞうが想い浮かぶ。最近めっちゃ走ってるし、同じような練習してるし、まさに適任ではないか。
よし、highまんぞうのに引っ張ってもらおう!!
そんな思いでhighまんぞうの前日練習を思い出すと、
・
・
・
沈してましたね。。。
想い浮かべる相手を失敗したぜ。。と思った時は、時すでに遅し、普通に足を止めてました。
時計を止めてしまったものの、呼吸が落ち着くと不完全燃焼感は否めない。
「1kmはしっかり走ろう」
10分ウォークの後スタート。
結果↓
走り始めからバタバタ感のある余裕ない動き。途中でラップタイムみると3:10/kmくらいを示してたんで、「やばー」ってあげる。
その後は、反省の50分ジョグ。
みんなで走って打ち上げする事を妄想してた。
コロナワクチンの摂取が身近になってきた。親は接種してるしラン仲間で摂取済みの人もいるし、職域接種も始まるみたいだしね。
もうちょいで、あの頃に戻れるのかな。
楽しみだ、しっかりマウントとれるように鍛えていかねば!!
以上。
ランキングに参加しています。よろしければポチッとお願いします。
ランキングに参加しています。よろしければポチッとお願いします。
ーーーーーーーーーーーーー
にほんブログ村 更新の励みになります。
ーーーーーーーーーーーーー