着痩せってあるじゃないっすか。フワッとした服着て太ってるの目立たなくするヤツ。
会社でも最近フワッした服着てるし、横浜月例でも当然、フワッとした服で久しぶりにみんなに挨拶。
すると、あけきゃぷさんが、
「ちみさん、全然太ってないじゃん」
と!!
「おうおう、嬉しい事いってくれるじゃねーか。」なんか調子乗って腹をペロリ。
あけさん「・・・・」
沈黙の時間。。。
(あけきゃぷは、なんて声をかけていいのか悩んでるようだ)
長い沈黙のあと、口を開くあけきゃぷ。
あけさん「お、俺もラーメンとスイーツで似たようだもんだよ・・・」
フォローになってねぇーーー。
※あけさんが着替えてるところ確認したら、普通にはらへこんでました。
こんな感じで始まった横浜月例。
うぇーい!!
— ちみのすけ@禁酒失敗。。。 (@chiminosuke_) 2021年6月19日
超久しぶり。 pic.twitter.com/PFYUhD0nAE
種目は5kmと10km。少しでも多く走って痩せねば!!
まずは5km。
結果↓
ラップ↓
petaさんと行きの車で、「3:40くらいで適当に走るかー」って話してたんですが、現地に着くとそれなりの風。若大将highくんも含め 1km毎に3:40ペースで引っ張りあうことに。
まずはpeta車掌。
向かい風でペース管理の難しい状況。そんな中、僕らの中ではペース音痴で有名なpetaさん、なんと安定したペースを刻んでいるではないですか。
「ちょっと見ないうちに成長したなー。」
と感心感心。1km:3:37。
1km過ぎるとpetaさんの前に出て、ちみ車掌。petaさんが、ペース作ってくれたんで。そのリズムで淡々と。1-2km 3:38。
2-3kmはhigh車掌。petaさんと2人で「highくん、強くなったよなー」とか 「まさか引っ張ってもらうことになるとは思わなかったわ」とか 軽くマウントとりながら進行。2.5kmで折り返して、追い風に。
同じリズムで走ってたら足がつまるようになってきたので、前へ。petaさんがついてくる。2-3km3:36。
3-4はpetaさんが前に出たんでついてくだけ。
「そうそう、この感覚。」「めっちゃ楽しいー」とか思いながらのランデブー。3-4km 3:33。
4km通過、月例名物の坂を登ったところで前へ。「この後10kmもあるんで、出しきらずに余裕をもって」って思ったんだけど、やっぱりpetaさんに先着したいんだよね。そんな訳でこっそりスパート。
ついてきやがる・・・。
「きつー」
そんな事を考えながら走ってると、100mぐらいで走り終わってた ふらっとさん 発見。
さあ、大八木監督ばりのげきを俺に飛ばしてくれや。全力で応援してくれい
そんな風に身構えているいたらね、
ふらっとさん、
「petaさん、ちみさんぬけー」
っと。。
「.応援する相手間違ってしー」とか思いながら、なんとか先着、17:37。
よこ月の5000mちょい距離短いけど、それを加味しても17分台。
ラスト以外はかなり余裕で走れてたし、だいぶ戻ってきたな
と一安心の5kmでした。
つぎ10km。
続く。
ランキングに参加しています。よろしければポチッとお願いします。
ーーーーーーーーーーーーー
にほんブログ村 更新の励みになります。
ーーーーーーーーーーーーー