さて、多摩東練詳細。
待ちに待った緊急事態宣言解除、さっそく日曜日に多摩東練を行う事に。
グループLINEで募集をかけてみますが、前日の大迫選手の募集とはうってかわってみんな無反応。。
というわけでいつもの如くpetaさんと2人に。
まけねー!!
で、当日。
久しぶりの多摩東。
— ちみのすけ@禁酒失敗。。。 (@chiminosuke_) 2021年10月3日
せ、セミが鳴いてるんですが。。。
あつい。。 pic.twitter.com/u9IVBB9sF0
台風一過で気温は32度 と真夏日。。。
メニューは、5000mx2(18分)を予定してたのですが、命の危険を感じ5000m-3000mに変更。
日焼け止め、帽子、サングラスと日差し対策はバッチリ。
2kmほどアップしつつ、まずは5000m。
結果↓
ラップ↓
petaさんと5周ずつ引っ張る感じでスタート。
まずは僕が5周。
気温が暑くてきつめの設定と思われるのでとにかくはやく入らない様に注意。3レーン走行走行なので一周90秒を目安に淡々と。
最近インターバルを3:25くらいでやってたので、2人ともだいぶ余裕がある感じで5周目通過。
petaさんが前に。
ペース作りから解放され、時計を見ずにpetaさんについていく。petaさん、後ろから見るとちょっと足が詰まってる(ペースが遅いから?)のように見えました。
10周通過して「あと180秒だよ!」と声をかけて前へ。
90で刻んでたんですが、petaさんが離れていったので少しペースアップ。
5km 17:49でゴール。
どんな状態でも17分台は出せるまで戻ってきました。
その後、少し休んで3000mを3:30/kmで。3レーンなんで、一周87ぐらい。
結果↓
ラップ↓
5000m走った後だしどうかな?って思ったんですけど、わりと動きに余裕があって体が動きましたね。petaさんも、このくらいのペースの方が足が回ってる感じでした。
そんなかんじで、ラスト2周まではひっぱりあいっこ。
ラストだけ少し上げて、10:19でゴール。
最後は多摩東名物1000mフォーム撮影会。
まずはpetaさんから。
1000mのはずがまさかの400mでリタイア。
「もう無理」って言ってました。
続いて僕。
僕はなんとか走りきれました。
特に時計見てなかったけどキロ3くらいだったらしいです。
一応ピッチとストライド↓
平均ストライド身長超えたぜ!!
その後はダウンしてサイゼでマスク飲食。
撮影した動画を見てフォームについて話したり、今後の練習の計画を話したり、積もる話をいっぱいしました。
あっという間に時間はたち、夕飯の準備があるんで、飲みすぎないように注意して早めに切りあげ。
やっぱり、ラン友と飲みながら語るのは最高ですね。
ほんとにいい1日でした!!
以上。
ランキングに参加しています。よろしければポチッとお願いします。
ーーーーーーーーーーーーー
にほんブログ村 更新の励みになります。
ーーーーーーーーーーーーー