最近、僕はpetaさんの事をpetaエモンと呼ぶ。petaさんの腹がドラえもんだからだ。
最近petaさんは、僕の事をちみエモンと呼ぶ。僕の腹も負けじとドラえもんだからだ。
そんな2人が多摩の奥地を走る。
競い合って走る。
まさに、平成狸合戦ぽんぽこだ!!
さて今日のタヌキ合戦は、腹相撲ならぬ12kmペーラン。設定は3:50以内だ。
さっそく結果だぽんぽこ。
ラップだぽんぽこ。
コースは片道6kmの往復コース。petaエモンがジョグしてるコースらしい。1から6まではぺたエモンが、6から12まではちみエモンが引っ張ることに。
川沿いの暗い道という事で2人ともヘッドライト装着。でも暗い。
初めてのコース+真っ暗という事で、目標物もなく距離がやたら長く感じる。「500mくらい進んだろう!」と時計を見ると200mぐらいしか進んでなくて絶望するというのを繰り返す。
キツい展開だ。。。3kmぐらいで、息が上がりだす。。。
きつい時、いつもこう思うようにしている。
「もうちょい耐えれば、楽になる」
スピードになれてくるから、フォームが落ち着いてくるからか、誰しも、キツい時に無理矢理でも体を動かしているとなぜか楽になったって経験をした事があるはずだ。
楽になる。
それを信じてとにかく体を動かす。ぽんぽこ。
楽になる事はなかったがなんとか気持ちをさらさず折り返し地点にたどり着く。
次はちみエモンが引っ張るばん。コースもわかったし最後まで引っ張り切ろう!気合いを入れて前に出る。
やや向かい風、やや凸凹道。関係ない。足を進める。
そんな時、やっと楽になる瞬間が訪れてる。淡々と走ってれば3:45/kmを刻むような感じ。
暴走しそうになるが、後ろのpetaさんを気にしつつ、3:45/kmを維持。
9kmぐらいでpetaエモンがヒューヒュー言い出す。一度キロ4ぐらいまでペースを落とし様子を伺うが、キツそうだ。今にもドロンしそうなのだ。
中途半端に垂れるより、10kmまで3:50/kmで押し切った方がpetaエモンの自信に繋がるだろう。
そう判断し、
「petaさん腹出てる。10kmまで、粘ろう!!」
そう言って3:50のペースに戻す。
petaエモンもそれに応えてくれて、しっかりついてくる。
10km経過。ここで、petaエモンがドロンで一人旅。
すると当然、
・
・
・
道がわかんねー。。。。
コース間違えて砂利道走ったり、草に突っ込んだりしたが、なんとか完走。
12km 44:53(3:44/km)。
ゴールした後、給水しながらpetaエモンを待つ。
歩いて帰ってくるかと思ったが、それなりのペースで帰ってきて ちょいと見直した。
その後は、ランニング談義をしながらダウンウォーク。
嬉しかったのは、
petaエモンが何度も「悔しい」って言ってた事。
大丈夫、その気持ちが有れば俺らはまだ強くなれる。
焦らすゆっくり上げていこう!!
以上。
ランキングに参加しています。よろしければポチッとお願いします。
ーーーーーーーーーーーーー
にほんブログ村 更新の励みになります。
ーーーーーーーーーーーーー