ガラスの脚。
マラソン始めてから全治1ヶ月レベルで毎年故障する足。
故障すると、すごろくで言う振り出しに戻る状態になっちゃうので、今年こそ絶対避けたい。
そんな思いで作成したマイルールが、「3回痛かったら(違和感があったら)切り上げる」ってルール。
1回目、2回目は勘違いかもしれないし、体が温まってくると違和感がなくなるかもしれない、
でも、3回目は流石に確定で傷んでるだろ。いう理由。
皆様からすると「なに甘やかしてるんだ!」と思うかもしれないけど、大きな故障するリスクとトレーニング効果を天秤にかけて、このようなマイルールにした。
そんなルールのもと、昨日のジョグ。
キロ5くらいで走ってると1kmで違和感。様子見でジョグ継続。
6kmくらいで違和感アゲイン。、一度止まって様子見。行けるかな?って思って再び走り出してみるが、3回目の違和感を感じたので終了。歩いて帰宅。
勇気ある撤退という事にしておこう。
こんな感じのマイルールで走っている。
ただ課題があって、ジョグだと違和感とか痛みとか気づくけど、ポイントやってる時や、複数人で走ってる時はアドレナリンでてるのか、終わった後はじめて「イタタ」ってのがある。
あと帰宅ラン中に発動したら・・・基本台チャリ(レンタル自転車)でいけるが、最悪汗だく電車。。
ここの課題をいかに克服するか。
克服できた暁には、はじめて大きな故障のないシーズンを迎えられるかもしれない。
今シーズンは体の声に耳を傾けて、赤子を扱うように足を労る って方向性でいこうと思う。
それがトータル的にみると走力の向上にもつながるはず。
以上。
ランキングに参加しています。よろしければポチッとお願いします。
ーーーーーーーーーーーーー
にほんブログ村 更新の励みになります。
ーーーーーーーーーーーーー