速報に記載しましたが、ハイテクハーフマラソンに参加してきました。
前回のブログ以降の状況はというと、
・10月ぐらいから右股関節が痛くなる。
・だましだまし走るが、痛みは一向に改善せず。
というさんざんたる状況でした・
とりあえず痛いところを直そうと、
12月に入ってからは、南多摩練以外は走らず(年末はこれもお休み)、その代わりに帰宅ウォークと、バイクタバタ(毎日)やママチャリ漕ぎ でクロストレーニング。
クリスマスぐらいにやっと、走ってもいたくない状況まで回復し、ジョグやWSができるようになりました。
そんな状況で1年半ぶりのレース。
めちゃくちゃ不安だったんで現状確認のために、大みそかに30km走、冬休み最終日(1/4)に1000mx7を実施して走力を確認してみることにしました。
大みそか 30km
結果↓
ラップ↓
キロ4ぐらいで走れれば と思っていたのですが 思いのほかキロ4が楽に感じられて15km以降はペースアップ。ラストは3:30/kmまで上げることができました。
ただ、走り終わった後、故障していた右股関節ではなく、左ふくらはぎに痛みが・・・。
急に長い距離を走りすぎたせいかもしれません。そんなわけで、痛みが引くまで3日間お休みとなりました。。。(貧弱すぎる。。。)
痛みもひいた冬休み最終日(1/4)の1000mx7 3:30/kn
結果↓
走り出すまでは、ほんとに行けるのか?思っていましたが、
毎日タバタで血反吐をはいていたおかげか、3:30/kmがだいぶ楽に感じられました。
何よりよかったのは痛いところなし。
そんなわけで、
「ハイテクハーフマラソン、なんかいけるんじゃねー?!」
という気分になってきました。
続きます。