続き
【10~15km 17:52@3:34/km】
折り返しが近くなると、知り合いの折り返し済みランナーが見えてきます。
カミさん、ノブさん、みずさん、ふらっとさん、はるやまさん を見つけて
「ファイト―」と一方的に声を掛けます。
その後、僕も折り返し。
100mぐらいで、顎が上がったいつものpetaさんを発見!
「petaさん、ねばって!」
と声をかけると、手を挙げて答えてくれました。
その後、ちょっと進むとRYO君がいい感じに走っているのを発見。
「これは、面白いことになるかもー」
と想像に胸をふくらませます。(詳細はpetaさんのブログで)
その後、トシ姉、あけさんに声を掛けますが2人とも無視。
あけさんなんか、走り終わった後、
「ちみさん、参加してたの?」
とやんわり心をえぐってきました。
かすみの呼吸使ってすいません。。。(涙目)
highくん、かな先生ご一行は探したけど発見できず。
↓かな先生ご一行
マラソン楽ありゃくもあるさ。
こんな感じで楽しい折り返し区間が終了します。
さて、ここでこの後のペースについてひと悩み。
もちろんハイテクハーフマラソンで自分のPBを更新したかったです。
ただ、それと同じくらいpetaさんと一緒に77分30秒ぎりもしたかったのです。(毎週、よなよな語っていた目標だったので)
そんなわけで、3:40をいじしてpetaさんの復帰を待つことを考えます。
夜通しで考えます。
その結果、
「petaさんの感じを見る限り追いついてくるのは厳しいだろうなー(笑)」
と判断。
ペースを3:35/くらいまでアップします。
【15~20km 17:42@3:32/km】
3:35/kmぐらいで淡々と走っていると、僕の横をぴらーと飛んでいくモノタグ(計測チップ)が見えました。
「まさか・・・・」
とおもって足元を見てみると、両足につけているはずのモノタグが両方ともなくなっているではないですか・・・・。
「まじかー」と思い、」
土手により後方に気を付けて拾いに行きます。
拾い上げて番号を確認すると、やはり自分のモノ・・・・。
さて、このモノタグをどうしたもんか。。。。
そんな時ふと思い浮かんだのがTOMさん。
たしかTOMさんがTさんだった時代(TOMさんの昔のハンドルネームはTだったんです)、同じような状態になって、計測チップを手にもって走ったという記事があったことを思い出しました。
それを、マネすることに。
しばらく、モノタグを片手に走っていると、前方にまさかのTOMさんを発見。
「まじか、元祖きたw」
と思いつつ、テンションがあがって
「一緒にあげましょう!」
と声をかけぬいていきます。
「ついてきてるかなー」
と、ちらちら後ろを振り返りますが、ここで上げるのはプラン通りではないようで、淡々と自分のペースを刻んでいました。
「さすが、和製ターミネーター。トムさんが大崩れしないのはこの辺が起因しているんだろうなー」
と思いつつペースを上げます。
ねらいうち!!
【20~ゴールkm 3:59@3:24/km】
腕時計が20kmのラップを告げたじてんでラストスパート。
とにかく がむしゃらに 前の人を追いかけます。
ターゲットパスしたら次、パスしたら次 という感じ。
キツイですがもうちょっと と思って体をうごかします。。。。
21kmのラップ。
あと少しのはずですが、前方にゴールは見えません・・・
「時計がばぐったか・・・・」
と心が折れそうになりますが、とにかくゴールまで。
目を凝らすと曲がり角があり、左折するとすぐゴールが!!
手元の計測チップを念のためにゴールマットに沿わせた後、時計をストップ。
手元の時計で1:16:08(3:36/km)
大幅な自己ベストの更新でした。
続きます。
ランキングに参加しています。よろしければポチッとお願いします。
ーーーーーーーーーーーーー
更新の励みになります。
ーーーーーーーーーーーーー